旅行・地域

2019年6月19日 (水)

「神田うな正」@神田

昨年12月の東京遠征の昼飯!♪

2018年12月8日は野暮用で東京へ。
この日は新幹線で向かいました。
Dsc07829

この日の車両はオリジナル製造「N700A」ですね。
Aがデカいのがオリジナルなんですよね。
Dsc07830

朝飯はこんな感じで軽く。
サンドイッチとワイン。
ワインが多いな!(笑)
Dsc07831


東京に着いたら昼飯を神田のうなぎ。
「神田うな正」さんに初訪でした。
Dsc07832

うな丼がたったの980円ですよ!
味噌汁→肝吸いが100円!
Dsc07842
Dsc07837

こしらはわたが大好きな逸品。
肝焼きですね~♪
Dsc07843

生ビールも頂いて堪能しました♪
Dsc07839

これで2000円もしないからね!
お得ですよ~♪(^^)

| | コメント (0)

2019年5月15日 (水)

酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山

昨年、平成のキャンプ?でした。

11月初旬の週末は和歌山の酒蔵を見学。
そちらの離れにお泊まりしてBBQ。
高垣酒造場にお世話になりました。
Dsc07503
Dsc07504
Dsc07507

泊まらせて頂いた離れは・・・
かなり大きい一軒家でしたね~。
以前、ご親戚が住まわれていたとか?
Dsc07506

夜のメインはBBQ!
酒造の方ほかと交流しながら楽しみました。
Dsc07509
Dsc07510
Dsc07508

翌朝撮影のこちらは酒造脇を流れる清流。
この水がおいしい酒を醸すのでしょうね。
Dsc07511

そして翌日は有田市のみかん農園イベントへ。
そちらでみかん狩りをして軽く昼食。

「たっちょほねく丼」を頂きました。
Dsc07512

たっちょ=太刀魚。
ほねく=ほねごとくだく。
かき揚げ風にして天丼風。
Dsc07514

なかなか美味しい丼でしたね。

酒造見学&BBQ前に温泉堪能もあり。
いろいろ楽しんだ週末でした♫(^^)

| | コメント (0)

2018年12月27日 (木)

2018年夏ひとり旅>4日目~最終日

まずは銀座から鎌倉へ移動でした。

こちらは江ノ電の腰越駅で旧型車両を見つけたので♪
しかし銀座~鎌倉で何故腰越経由だったのか謎だ。(笑)
Dsc06359

海沿いに出て七里ヶ浜と由比ヶ浜経由でお宿へ。>材木座海岸
Dsc06365
Dsc06368

宿に着いてからは近くの角打ちへ♪>萬家商店
親父さんとお話ししながら黒ビールを頂きました。
Dsc06371
Dsc06369
Dsc06370

その後は材木座海岸近辺を散策でした。
遠くは逗子マリーナを超えて小坪港まで行きました。
Dsc06372
Dsc06373
Dsc06376
Dsc06381
Dsc06383
Dsc06384
Dsc06385

そしてお宿に戻って目の前の材木座海岸ですね。
こちらは南側の逗子マリーナ方面。
Dsc06386

そして西側の稲村ケ崎方面ですね。
Dsc06387

そして日没後のお宿と周辺の景色。
この日は「グッドモーニング材木座」さんにお世話になりました。
Dsc06389
Dsc06390
Dsc06391

この日は特に「夕飯」は無し。
お昼にたっぷり頂いたのでね。>@野毛
ただし、お宿のバータイムにこんなアテで1杯やってました。
画像はしらすサラダと自家製コロッケですが他にも何かあったはず。
Dsc06392
Dsc06394

こちらのお宿では翌朝のご飯も頂きました。>珍しく?(^^)
Dsc06395

まずは主菜、その他ですね。
出汁巻玉子、しらすにお漬物を。
Dsc06396

小鉢2種はひじきと冷奴でした。
Dsc06397
Dsc06398

具だくさんのお味噌汁。>沈んでますけど
Dsc06399

そして白ご飯。
ご飯とお味噌汁はおかわりしました。>このわたしが(笑)
Dsc06400

旅先での朝には近所を散策するのがわたしのスタイル。
まずは徒歩でも行ける光明寺に参拝です。
総門、山門、本堂、鐘楼ですね。
Dsc06408
Dsc06407
Dsc06401
Dsc06402

境内には他にもこちらの網引地蔵尊と延命地蔵尊や・・・
Dsc06403

繁栄稲荷大明神もありました。
Dsc06404

そして次に九品寺にも参拝しました。
こちらが門で手前に案内表示でしたね。
Dsc06409
Dsc06410

こちらが本堂ですね。
Dsc06413
Dsc06412

お宿に戻ったらまずは材木座海岸で海に入りましょう。
夏で目の前に海があるのにまだ入ってませんでしたからね。
とは、下の画像の通りサンダル履きで水に触れただけでしたが。(笑)
と、その位置から右へ廻れして振り返って見たお宿の画像ですね。
Dsc06417
Dsc06416

この後は家路に着きましたが・・・
まずは前日、銀座から材木座までの燃費。
かなりの渋滞がありましたのでリッター20キロちょうどでしたか。
Dsc06418

今年は立ち寄りませんでした江ノ島ですね。>七里ヶ浜より
Dsc06419

そして前日と同じ踏切で逆側から同じく旧型車両の江ノ電を。
Dsc06420

そしてこの後バイパス・高速を一路大阪へ。
到着したのが夜10時前でこの燃費。
走行500キロ弱でこの記録ですよ。
Dsc06421

今年の夏ひとり旅は4泊5日。
鎌倉(駅前)、横浜(関内)、銀座、鎌倉(材木座海岸)に宿泊。
来年もGWと夏の2回、神奈川・東京方面に訪れる予定です。

すでに鎌倉の同じお宿でGWの予約を済ませております。
間の日は予約サイトで三浦市のお宿を予約済み。
鎌倉、三浦、鎌倉に銀座を加えて4泊かな?

詳細はまだ決定ではありませんが・・・
何泊かで行くのは『決定』です♪(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月20日 (木)

センターグリル@野毛

野毛で洋食ランチ!

銀座からこの旅2度目の鎌倉へ移動中。
2日目夜に飲んだ野毛でこの日はランチ♪

野毛で人気の「センターグリル」さんですね。
Dsc06348

何を頂きましょうかね~♪
Dsc06349

こんな感じで頂きました♪
Dsc06350

ハンバーグ必須で、海老フライとナポリタンが食べたかった。
ピッタリのメニューがありましたので即、注文でしたね。(^^)
Dsc06351

ライスは普通盛り。
少なめに頼むの忘れたわ。(^^;
Dsc06352

ハンバーグ、海老フライ、ポテサラにナポリタンを・・・
Dsc06353
Dsc06354
Dsc06355
Dsc06356

完食です。
ご馳走さまでした♪
Dsc06357

ん?「米国風洋食」?
Dsc06358

念願のお店で昼飯。
もう数店、念願のお店があるのでそちらはまだ今度♪(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座

2018年夏旅、銀座での夕飯です。

銀座をぶらぶらしてどのお店も決めてに欠けるなぁ・・・
と、いい感じの蕎麦屋さんに辿り着きました。
Dsc06341

注文して酒を所望したから突き出し?
玉子豆腐を頂きました。
Dsc06336

天ざるをお頼みして・・・
天ぷらだけを先に出して頂きました♪
Dsc06337

大海老2本と大葉ですね。
天ざるでも「大天ざる」だったと思います。>天ざるは1本
Dsc06338

天ぷらを半分ほど頂いたところでお蕎麦を所望。
いいタイミングで供されました。
Dsc06339

頂きます♪
Dsc06340

天ぷらもお蕎麦もおいしく頂きました♪
銀座なんでちょっとお高いですけどね。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座でランチ&ショッピング>2018年夏

ランチ&ショッピング@銀座♪

今年の夏は銀座まで足を延ばしました。
定宿に到着したらまずはランチ!
「銀座LION」ビアホールで♪
Dsc06328

メニュー名は忘れましたが・・・
オムライス、ステーキ、スパゲティのヤツ。
Dsc06319

車を降りた後ですので・・・
こちらでのドリンクは無論、ビール!(笑)
Dsc06320

オムライス、ステーキ、ミートスパですね。
Dsc06321
Dsc06322
Dsc06323

順番に頂きました♪
Dsc06324
Dsc06325
Dsc06326

ステーキの下にあるもやしは・・・
さすがに少し残しちゃいました。(^^;
Dsc06327

食後は2軒隣りのビルへ。
「ニコラス・G・ハイェック・センター」ビルですね。
Dsc06331
Dsc06329

スウォチショップ銀座店ですね。
Dsc06330

ひとつ購入しました。
「メタル・コレクション」だったかな?>モデル名
Dsc06333

そしてオマケ?
今年は東京で拝聴しました。
稲川淳二さんの「ミステリーナイトツアー」ですね。
Dsc06334
Dsc06335

大阪公演のチケットを取り忘れましてねぇ。
東京公演が取れたので旅程に組み込みました。

これが無ければ銀座泊は無かったかも?(笑)>2018年夏

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月19日 (水)

「野毛」飲み歩き>2018年夏

今年の夏も野毛を飲み歩き!

日が暮れてから飲み歩きを開始!
まずは「都橋商店街」のお店。
「タツノコ」さんは初訪です。
Dsc06301

刺身盛り合わせと日本酒を頂きました♪
Dsc06298
Dsc06297
Dsc06300

2軒目はホルモン焼き。
野毛ホルモンビル出逢い酒場「大夢」さんへ。
Dsc06307

熱燗と立ち呑みセットを所望。
七輪が供されていい感じですなぁ。
Dsc06302

セットのスターターのお魚や・・・
お肉の4種盛り合わせと頂きながら・・・
最後にホルモンも追加して喰い過ぎたかも?
Dsc06303
Dsc06304
Dsc06306

そしてイタリア人が店主の焼き鳥屋さんに初訪。
「トリノ」ですが、「鳥の」お店だからとか?
Dsc06313

「お腹空いてる?」{あんまり空いてな~い」とやり取りして3本セットを。
いい感じの創作焼き鳥な感じで非常に美味でした♪
Dsc06310
Dsc06311
Dsc06312

そして「都橋商店街」に戻ってお気に入ろのお店へ。
おかまバーの「KOGUMA」さんですな。
Dsc06314

普通は「KOGUMA」さんで〆ですがもう1軒。
「ヨコハマ マチルダ6」さんへも。
Dsc06315

この夏の横浜でのミッション、コンプリート。
翌朝からは銀座へ移動です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月14日 (金)

まぐろ食堂「七兵衛丸」@三浦市・三崎港

旅の二日目の昼飯です。

鎌倉から横浜への移動ですが真っ直ぐ向かいません。
三浦半島の最南端・三崎港でまぐろを堪能しますよ。
まぐろ食堂「七兵衛丸」さんにお邪魔しました。
Dsc06293

まぐろに水揚げが一番(条件に寄る)の三崎港。
契約している漁船名のプレートが店内装飾に。Dsc06287

「まぐろ海鮮丼」を頂きました♪>セットで
Dsc06288

こちらが「まぐろ海鮮丼」。
まぐろ以外に5種くらいありましたね。
Dsc06289

ピンぼけですがお味噌汁。
Dsc06290

この小鉢ものは・・・
Dsc06291

そしてお漬物。
Dsc06292

車移動中だったので・・・
ノンアルビールで頂きました。

まぐろ海鮮丼には酒がよろしな。
次は飲めるように寄らないと。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月13日 (木)

酒肴「奈可川」@鎌倉・小町

旅の初日夜の二軒目。

こちらは家族経営の小料理屋さん?
「奈可川」さんですね。
Dsc06282

初代と女将に息子さんと娘さんで営んでおられる感じかな。Dsc06283

まずは、穴子の天ぷらを。
Dsc06284

そして太刀魚の塩焼を。
Dsc06285


女将さんと娘さんが接客担当ですね。
いろいろお話しが出来ましたよ。

こちらもまたお邪魔するでしょうね。
そんな感じです。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

肴と酒の店「いさむ」@鎌倉・小町

旅の初日夜の一軒目。

お昼にフレンチビストロでちゃんと頂いた旅の初日。
夜は和食のお店を食べ飲み歩きでした。

一軒目は小町の裏路地にある「いさむ」さんへ。
母娘で営むお店かと。
Dsc06279

こんな感じでスタートでしたよ。
Dsc06274

まずは、鯵のなめろうを頂きました。
Dsc06275

そして、じゃこおろしを。
Dsc06276

お酒は冷やで頂いて・・・
好みでお燗するんですよ。
カウンターに燗処がありますのでね。
Dsc06277

最後に牛の串焼きも頂きました。
Dsc06278

こちらのお店は落ち着いて飲めますなぁ。
今後もお邪魔させて頂きそうな感じです。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AIBO CD うどん うなぎ おにぎり お土産 お好み焼き お弁当 お茶づけ お鍋 お餅 くじら ご挨拶 そば たこ焼き めんたいこ アメリカ イタリア料理 イタリア語 インド料理 ウィスキー ウォーキング エコ・省エネ エスニック料理 オフ会 カップ酒 カラオケ カレー カレーパン クッキング グルメ グルメ・クッキング コーヒー サッカー サンドイッチ ショッピング ジビエ スイス料理 スナック菓子 スペイン料理 スポーツ チーズ テニス ドイツ料理 ドライブ ノンアルコールビール ハイボール バル バー バール パン ビール・発泡酒 ピッツァ・ピザ ファッション・アクセサリ フライト フランス料理 フルーツ ホットドッグ ホッピー マンホール ヨーロッパ ランチパック>ヤマザキ ラーメン リキュール類 ワイン 中華料理 串カツ 丼物 京都! 八尾! 出張 同窓会 和菓子 和食 四方山話 外ごはん 外国語 大阪! 奈良! 宝塚! 家ごはん 寿司 居酒屋 山登り 怪談 文化・芸術 新型プリウス 旅行・地域 日本代表 日本酒 映画・テレビ 晩酌 東京! 横浜! 洋菓子 洋酒 洋食 清涼飲料 温泉 湘南! 漬物 炒飯 焼き鳥 焼そば 焼酎・泡盛 玉子 玉子かけご飯 祝い事 神戸! 立ち呑み 立ち飲み 缶詰 街の風景 街バル 観光 豚まん・焼売 道の駅 酒のアテ 酒呑み 鎌倉! 雑誌 韓国料理 餃子 高速SA・PA 麺類