5月23日(水)の夕飯
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新大阪で遅い昼飯は不要でしたな。(笑)
在来線コンコースの飲食店に新店を発見。
だし茶漬け「えん」さんは初訪ですよ。
「本格だしで味わう、自然の恵み」。
『だし茶漬け』の専門店さんなんですね。
だし茶漬け2種類を頼めるセットメニューにしましょう。
1種は一番人気のこちらにしましたよ。
愛媛産「鯛だし茶漬け」ですね。
そしてもう1種はこちらの春限定メニューに。
高知県安芸産「生しらすと釜揚げちりめんのだし茶漬け」を。
はい、届きましたよ。
「鯛だし茶漬け」はまず『そのまま』で食す!
その後は出汁で食す!
「生しらす茶漬け」は最初から出汁ですね。
筍も旬の食材ですな。
おぼろ豆腐でしょうか。
胡麻ダレでしたね。
お漬物はお茶漬には必須ですな。
ささ、まずは「鯛だし茶漬け」ですな。
濃厚なお味ですな。
そして「生しらすのだし茶漬け」ですな。
こちらはあっさり系のお味で。
ま、「横濱ピラフ」を11時過ぎい頂きましたのでねぇ。
13時過ぎにだし茶漬けセットはどうなんでしょうなぁ。
特にわたしの場合はね。(笑)>超小食人間
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
純和食な感じでした。
やはり日本人が歳を重ねると・・・
和食が身体に合うのかもね。
この日はこんな感じで。
メインは赤魚の煮付ですが・・・
豆腐の存在感が半端無いですよね。(笑)
ちなみに前夜のおかずでしたが餃子衝動買いでしたので~。
ほうれん草のお浸しも頂きましたよ。
あ、こちらはよめさんと半分こだったね。
ちょっと曇っちゃったお味噌汁の画像。
しじみたっぷり+わかめのお湯で溶くだけのヤツでした。
そしてこちらは「もち麦」入りのご飯。
最近はずっとこちらを頂いてますね。
で、この日はそのままで無く・・・
こんな風に頂きましたよ。
さけ茶漬けにしましたよ。
「もち麦」の食感がむちむちで・・・
普通のお茶漬けより美味しいかも?(^^)
こんな感じの日本人向け純和食の夕飯でした。
お米無しの純洋食でも大丈夫ですけどね。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AIBO CD うどん うなぎ おにぎり お土産 お好み焼き お弁当 お茶づけ お鍋 お餅 くじら ご挨拶 そば たこ焼き めんたいこ アメリカ イタリア料理 イタリア語 インド料理 ウィスキー ウォーキング エコ・省エネ エスニック料理 オフ会 カップ酒 カラオケ カレー カレーパン クッキング グルメ グルメ・クッキング コーヒー サッカー サンドイッチ ショッピング ジビエ スイス料理 スナック菓子 スペイン料理 スポーツ チーズ テニス ドイツ料理 ドライブ ノンアルコールビール ハイボール バル バー バール パン ビール・発泡酒 ピッツァ・ピザ ファッション・アクセサリ フライト フランス料理 フルーツ ホットドッグ ホッピー マンホール ヨーロッパ ランチパック>ヤマザキ ラーメン リキュール類 ワイン 中華料理 串カツ 丼物 京都! 八尾! 出張 同窓会 和菓子 和食 四方山話 外ごはん 外国語 大阪! 奈良! 宝塚! 家ごはん 寿司 居酒屋 山登り 怪談 文化・芸術 新型プリウス 旅行・地域 日本代表 日本酒 映画・テレビ 晩酌 東京! 横浜! 洋菓子 洋酒 洋食 清涼飲料 温泉 湘南! 漬物 炒飯 焼き鳥 焼そば 焼酎・泡盛 玉子 玉子かけご飯 祝い事 神戸! 立ち呑み 立ち飲み 缶詰 船 街の風景 街バル 観光 豚まん・焼売 道の駅 酒のアテ 酒呑み 鉄 鎌倉! 雑誌 韓国料理 餃子 高速SA・PA 麺類
最近のコメント