オフ会

2019年6月 4日 (火)

和ダイニング「木温」@本町

月一飲み会でした。>昨年11月22日(木)

わたしは翌日11月23日(祝・金)も出勤日でしたが・・・
月一恒例の飲み会なので参加しない理由がありませんでした。
Dsc07640 
Dsc07641

この日は辛いモノ系のお料理だったはずですね~。
Dsc07642
Dsc07643 
Dsc07644

Dsc07645

Dsc07646

Dsc07647

お鍋はこんな感じで辛そうですね~
Dsc07648

Dsc07649
Dsc07650

Dsc07651

わたしの〆は雑炊です!
Dsc07652

Dsc07654

スイーツは・・・
無くても良かったね。
無論、頂きましたけど。(^^)
Dsc07655

この月も堪能しましたね~。>月一会

| | コメント (0)

スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋

辛くて美味しいカレーが好きです♬

昨年11月17日(土)はカレーの日!
11-17はわたしの駆る三代目プリウスZVW-30のナンバーと同じです。(笑)

場所は北加賀屋の「みんなのうえん」さんですな。
Dsc07570
Dsc07571
Dsc07572

Dsc07573

Dsc07574

Dsc07575

Dsc07576

Dsc07577

Dsc07578

Dsc07579

Dsc07580

スパイスたっぷりのカレーはひさしぶり。
家族人数分のスパイスもお土産に持ち帰り。

後日再現しましたが・・・
よめさんは全く合わずで翌日下痢。(笑)
辛いの好きのむすめも「苦手・・・」と。

スパイスの辛さOKなのは我が家ではわたしだけのようです。(^^;

| | コメント (0)

2019年5月15日 (水)

酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山

昨年、平成のキャンプ?でした。

11月初旬の週末は和歌山の酒蔵を見学。
そちらの離れにお泊まりしてBBQ。
高垣酒造場にお世話になりました。
Dsc07503
Dsc07504
Dsc07507

泊まらせて頂いた離れは・・・
かなり大きい一軒家でしたね~。
以前、ご親戚が住まわれていたとか?
Dsc07506

夜のメインはBBQ!
酒造の方ほかと交流しながら楽しみました。
Dsc07509
Dsc07510
Dsc07508

翌朝撮影のこちらは酒造脇を流れる清流。
この水がおいしい酒を醸すのでしょうね。
Dsc07511

そして翌日は有田市のみかん農園イベントへ。
そちらでみかん狩りをして軽く昼食。

「たっちょほねく丼」を頂きました。
Dsc07512

たっちょ=太刀魚。
ほねく=ほねごとくだく。
かき揚げ風にして天丼風。
Dsc07514

なかなか美味しい丼でしたね。

酒造見学&BBQ前に温泉堪能もあり。
いろいろ楽しんだ週末でした♫(^^)

| | コメント (0)

2019年5月 7日 (火)

スタンド「十兵衛」@本町

昨年10月26日(金)の月1飲み会です。

「旬魚が安いだけの店」って・・・(笑)
Dsc07313

まずは刺身盛りからですね。
Dsc07315

こちらは数人でひとつかと思いますよねぇ。
Dsc07316

ひとりにひとつでした。(驚)
Dsc07317

こちらもひとりに・・・
Dsc07318

揚げ物は4人分でしたかな?
Dsc07319

こちらも4人分で。
Dsc07320

汁物は意外と普通でしたっけ?
Dsc07321

4000円でやっていけるのかな?
そんな内容でしたね~。(笑)

| | コメント (0)

2019年4月16日 (火)

松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)

松屋さん@魚崎の奥座敷の会でした。

昨年10月20日(土)のコトですがね。(^^;
Dsc07202

この日のお献立ですね~(^^)
Dsc07203

この日は和洋折衷でしたっけね?
Dsc07204

まずは、淡路の天然ハマチづけ山かけ。
Dsc07205

和歌山由良のの平あじ生ずしを。
Dsc07206

お次は真鱈白子湯引を。
Dsc07207

こちらは小鉢の具材ですね。
Dsc07209 

ウマヅラハギの煮付けも。
Dsc07208

鍋はこんな感じで。
Dsc07211_1

ハモと松茸のお鍋ですね~♪
Dsc07212

鳴門タチウオのバター焼きですね。
Dsc07213

赤エビのソテー・ジェノベーゼソース。
Dsc07214

子羊のランプ肉のローストがメイン。
Dsc07216

贅沢なお昼ご飯でございました。(笑)

| | コメント (0)

2019年1月 2日 (水)

ネパール&インド料理「マナカマナ」@北浜

この日はネパール&インド料理でした♪

毎月月末に近い週末に行われる飲み会。
この日は昨年もお邪魔したお店にて。
北浜の「マナカマナ」さんですね。
Dsc06629

まずはお野菜ですね。
たっぷりのサラダが供されました。
Dsc06630

タンドーリの肉料理が二品ですね。
Dsc06632_2
Dsc06633

こちらはお肉とポテトの何かな?
Dsc06635

こちらはモモと云うネパールの小籠包みたいなのだったか?
Dsc06636

そしてシシカバブですかな。
Dsc06637

ネパールの焼きそばでしたか。
Dsc06638

こちらはナン。
Dsc06641

そしてここからカレー4種。
もう数種類頂いたかも?
Dsc06640
Dsc06642
Dsc06643
Dsc06644

同じカレーで辛っら~くしたヤツとかも頂いたりしましたね~。

前年の何月かに利用させて頂いて好評だったこちらのお店。
今回も好評だったので翌年もリピート利用があるかもしれませんね。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月28日 (金)

なんどき屋@今里

ミラクル居酒屋「なんどき屋」さんでした♪

この日は今里の名店「なんどき屋」さんで飲み会。
Dsc06458

まずは突き出しに当たるお刺身を。
Dsc06459

各自持ち込みのお酒で頂きます♪
Dsc06460

これは鰤のカマ焼だったですか?
Dsc06461

こちらは茶碗蒸しですね。
Dsc06462

これば鶏と南瓜の揚げ物でしたかな?
Dsc06463

これは何やったかいのぉ?(^^;
Dsc06464

メインはお鍋ですね。
Dsc06465

スッポンと鱧のお鍋を頂きました。
Dsc06467

そして「なんどき屋」さんの〆はこちら!
カレーですね♪
Dsc06468

美味しいアテを頂いて〆のカレー。
この日も堪能させて頂きましたね。

親父さん、ごちそうさまでした♪(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

活魚寿司「賞味」@昭和町

この日は「賞味」さんへ♪

昭和町の「賞味」さんへ久しぶりにお邪魔したこの日。
こじんまりと4人での会でした。
Dsc06434

まずはこの季節なら鱧の湯引きですね。
わたしは梅肉で頂くのがうれしいです。
Dsc06435

わたしは「日本酒で乾杯推進会議」会員ですので~
「とりあえずビール」なんてビールに失礼ですよ♪
Dsc06436

そして河豚の唐揚げも頂きました。
贅沢ですかね?(^^)
Dsc06438

こちらは天ぷら盛り合わせですね。
Dsc06439

さらに鱧の天ぷらを単品で追加でしたね。(^^)
Dsc06440

ここからお刺身系になりましたね♪
まずは貝3種盛りだったかな?
Dsc06441

こちらはてっさでしたね~。
Dsc06442

ここで差し入れの日本酒を。
Dsc06443

こちらは鯵のお刺身ですかね。
Dsc06444

そして岩牡蠣も頂きました♪
Dsc06445

お刺身系の最後は水蛸でしたかな?
Dsc06447

ここでうざくを頂きましたね♪
Dsc06449

〆は鱧鍋を頂きましたよ♪
Dsc06450

でもその前にこちらを頼んでましたね。
鮑のコロッケです。(^^)
Dsc06451

〆の鱧鍋の〆は雑炊で♪
わたしは鍋の〆は断然、雑炊派です。
Dsc06452

どうです、ちょっと贅沢な会だったでしょ?
とっても堪能した楽しい会でした。(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 2日 (日)

新世界串かつ「ちとせ」@八戸ノ里

串かつで飲み会🎵

この日はお誘いを受けて八戸ノ里へ。
新世界串かつの「ちとせ」さんですな。
Dsc06241

軽く10本のコースも考えましたが「どて焼」も欲しい・・・
どて焼も入った15本コースを頼んでスタートの4本ですね。>3人分
8月初旬のこと故、何が何やら記憶は忘却の彼方ですわ~。(^^;
多分、たまご、烏賊ゲソ、山芋、ししとうではないかと思われますが。
Dsc06233

そしてこちらがどて焼ですね。
濃厚で美味ですわ。
Dsc06234

椎茸はわかるけど・・・
もう1本がなぁ。>アスパラか?(笑)
Dsc06235

次の2本なんて全くねぇ。(汗)
鶏からとチーズちくわかなぁ?
Dsc06236

これは海老と何かだね~。(^^)
豚だったかなぁ?
Dsc06237

これはキスと何かだね。(^^)
いや、ししゃもと貝柱か?
Dsc06238

最後の2本がやっぱりわからん。(^^;
玉ねぎと牛肉か?
Dsc06239

〆にお茄子の漬物。
Dsc06240

たまに、いきなり喰いたくなる串かつなんですって。>お誘い主
数日前に「いきなり」のお誘いでした。

この日から夏休みでしたので問題無しでした。(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月 1日 (日)

「創作ダイニング みやび」@難波

月一飲み会の日でした♪

お料理の羅列で失礼しますよ~。(笑)

まずは「幻」のポテトフライですね。
他所のテーブルのが来たの?
すぐに回収されました。(笑)
Dsc05488

枝豆は定番のアテですね。
後から塩、のタイプでした。
Dsc05489

この日は最初から日本酒。
最後まで日本酒でした。
Dsc05492

サーモンのカルパッチョですが・・・
マヨはダメでしょ、マヨは。>カルパッチョに
Dsc05493

こちらは自慢の鶏唐揚げでしたでしょうね。(^^)
Dsc05494

こちらは甘エビのユッケでしたかな。
Dsc05495

日本酒に合わせて刺身をいろいろと♪
Dsc05496

生たこが一番だったね♪
Dsc05499

つぶ貝も良かったけどね♪
Dsc05498

もつ鍋も頂きましたよ~。
Dsc05501

こんな感じで頂きましたよ。
Dsc05505

なぜかここでピッツァ?
Dsc05511

ほっけの開きとか?
Dsc05509

最初に頼んだ鶏肉とか・・・
Dsc05513

ソーセージが今?(笑)
Dsc05512

もつ鍋の〆は麺も頂いて♪
Dsc05514

デザートはアイスやシャーベット。
Dsc05515

〆のご飯モノがこのタイミングで。
おにぎりを頂きました。>1個だけね
Dsc05516

料理の質はまずまずのお店でした。
供される順番がメニューによるのでしょうが・・・
頼んだ順番とはかけ離れて滅茶苦茶だったですね。

その辺りをコントロールする司令塔がいればなぁ。
店長さんの力量でしょうかね~。

ごちそうさまでした。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

AIBO CD うどん うなぎ おにぎり お土産 お好み焼き お弁当 お茶づけ お鍋 お餅 くじら ご挨拶 そば たこ焼き めんたいこ アメリカ イタリア料理 イタリア語 インド料理 ウィスキー ウォーキング エコ・省エネ エスニック料理 オフ会 カップ酒 カラオケ カレー カレーパン クッキング グルメ グルメ・クッキング コーヒー サッカー サンドイッチ ショッピング ジビエ スイス料理 スナック菓子 スペイン料理 スポーツ チーズ テニス ドイツ料理 ドライブ ノンアルコールビール ハイボール バル バー バール パン ビール・発泡酒 ピッツァ・ピザ ファッション・アクセサリ フライト フランス料理 フルーツ ホットドッグ ホッピー マンホール ヨーロッパ ランチパック>ヤマザキ ラーメン リキュール類 ワイン 中華料理 串カツ 丼物 京都! 八尾! 出張 同窓会 和菓子 和食 四方山話 外ごはん 外国語 大阪! 奈良! 宝塚! 家ごはん 寿司 居酒屋 山登り 怪談 文化・芸術 新型プリウス 旅行・地域 日本代表 日本酒 映画・テレビ 晩酌 東京! 横浜! 洋菓子 洋酒 洋食 清涼飲料 温泉 湘南! 漬物 炒飯 焼き鳥 焼そば 焼酎・泡盛 玉子 玉子かけご飯 祝い事 神戸! 立ち呑み 立ち飲み 缶詰 街の風景 街バル 観光 豚まん・焼売 道の駅 酒のアテ 酒呑み 鎌倉! 雑誌 韓国料理 餃子 高速SA・PA 麺類