テニス

2016年11月27日 (日)

テニスキャンプ@レイクフォレストリゾート

土日はテニスキャンプでした♪

5年前にテニス肘をやってしまったわたし。
それまでは土日ともテニスの週末が多かったなぁ。
週一・週二だったテニスが今は何と!年一になってます。(^^;

レッスンを終えてお泊りのホテル本館。
レイクフォレストは奈良からちょっと京都に入ったトコですね。
Dsc01195

バイキングの宴席まで時間があるので・・・
同室の若者たちと一緒に温泉へ♪
Dsc01197

そして宴席スタートですね。
数々のお料理を一通りな感じで。
Dsc01198

そして海鮮モノとコンロで焼いて頂きましたよ。
Dsc01199

こんな感じでね。(^^)
Dsc01200

そして〆のご飯・汁物・香の物。
あ、この日はずっと熱燗を頂いてましたよ♪(^^)
Dsc01201

そしてこちらは翌日の朝ごはんになります。
左手前の白ご飯+右奥の生卵で玉子かけご飯にしましたよ♪(^^)
Dsc01202

おかず系はこんな四品で。
ウィンナーだけ洋風が混ざりましたね。(^^;
Dsc01203

朝食後は3チームの対抗戦。
わたしの所属チームは2位となりました。

参加賞やら2位の賞品やらいろいろ頂いて・・・
また来年の再会を約束して帰路に。

53のわたしが若い方から数えた方が早いメンバー。
年一なので戦力になってないのが申し訳ないけど・・・

夜の宴会がメインのわたしですのでね。
また来年!(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月29日 (日)

忘年テニス合宿@京都相楽郡

毎年この時期恒例の合宿でした!

今週末はテニス合宿へ。
昨年と同じく「レイクフォレストリゾート」にて。
Dsc04560

泊まるのは「レイクサイドプチホテル」。
これも昨年同様です。
Dsc04562

テニスの模様は撮影無し。
レッスンを終えたらまず温泉へ。
Dsc04564

天然温泉「まほろばの湯」。
いいお湯でした。
Dsc04563

温泉の後はわたしのメインイベント。
お楽しみ宴会ですな。
Dsc04565

こちらは八寸ですな。
Dsc04566

お造りは三種。
Dsc04567

朴葉焼きのステーキ。
Dsc04568

そして海鮮鍋。
Dsc04569

茶碗蒸しですね。
Dsc04570

炊き合わせ。
Dsc04571

天ぷらですね。
Dsc04573

炊込みご飯のお食事。
お吸い物と香の物と共に。
Dsc04572

最後にスイーツもありました。
プチケーキな感じで。
Dsc04575

翌朝の朝焼け。
今日ですね。
Dsc04576

この後は3チームに分かれて対抗戦。
わたしの所属チームは優勝でした。
賞品は米屋さんお勧めのお米2キロ。
ありがとうございます♪

最後にもう一度温泉でほっこりして帰路へ。
4時前に帰宅しました。

今年も皆と再会して楽しめました。
また来年までお元気で♪(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月16日 (火)

レイクフォレストリゾート>テニスキャンプ

テニスの画像はありませんが。(笑)

先月末の週末に参加したテニスキャンプ。
場所はレイクフォレストリゾート。
奈良と京都の県境です。
Dsc00960

わたしたちが滞在したのは一番奥にある施設。
レイクサイド・プチ・ホテルでした。
2日目のコートに近いので。
Dsc00939

レイクサイドなので目の前に池がありますね。
その池とゴルフコースの向うが本館の建物です。
Dsc00940

ちょっと端折り過ぎですが・・・
1日目のレッスンを終えて温泉に入ったら・・・
お待ちかねの夕飯タイムですな♪(^^)
Dsc00941

先付は・・・
ピンぼけしてますね。(^^;
Dsc00943

こちらはお造里。
三種盛り?四種盛り?
Dsc00942

こちらは紙鍋ですね。
Dsc00944

具材は海鮮物とお野菜でした♪
Dsc00948

お肉は伊賀牛の朴葉焼。
お野菜類もお肉も美味しかったです♪
Dsc00945

ん?ここで椀物ですか?>煮物類
ちょっと順番が違うような・・・(^^)
Dsc00946

そしてお次は茶碗蒸し。
美味しかったですな。(^^)
Dsc00947

土瓶蒸しまで出て来るとは思ってませんでしたね~。
Dsc00949

松茸も入ってましたよ♪(^^)
Dsc00950

お食事前の〆は揚げ物ですか。
天ぷらですね。
Dsc00951

そしてこちらが最後のお食事+酒。(笑)
Dsc00952

ご飯は炊込みご飯でしたな。
冷めてたのでちょっと興ざめでしたけど。
Dsc00953

お吸い物は具沢山でしたな。
何が入ってたかは忘れました。
画像から判定して下さいね♪(笑)
Dsc00954

お漬物は三種。
これだけでお銚子一本、酒が飲めますが何か?(^^)Dsc00955

デザートは抹茶味のプリン?ムース?
Dsc00956

この後はまた温泉に入ったりして・・・
プチホテルのある部屋で遅くまで歓談。
わたしは自分の部屋に戻ってまたしばらく歓談。
夜中の1時頃に寝床に付きました。(^^)

こちらからは翌朝の模様。
2日目の試合前の朝食ですな。>全体像
この日は洋食で攻めてみました。
Dsc00957

スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコンに・・・
焼売は中華ですけどね。(笑)
Dsc00958

こちらはトーストとフルーツのお皿です。
トースターの出力不足で焼け目が付かなかったなぁ。
Dsc00959

この後は恒例の団体戦。>4チームに分かれて
個人的に貢献度は低かったですが・・・
他メンバーの高貢献度のおかげで優勝でした♪(^^)v

いやぁ、一年ぶりのプレーでしたが・・・
打ち方、忘れてなかったですね。(笑)

今度こそテニス肘も大丈夫そうですし。
来年の春には復帰かな?

そう願いたいですな。(^^)>ただいまテニスプレーヤー休業中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月15日 (日)

靭公園とその周辺

金曜日の客先回りにて。

13日(金)の午後は大阪市内の客先を訪問。
後半の2軒は靭公園の周辺。
公園はなにわ筋で東西に分断されてまして・・・
西側から東側を撮影の図。
Dsc01633

靭公園と言えば西側にあるこちらですよ、わたしには。
靭テニスセンターのセンターコート。
Dsc01631

Dsc01627

このセンターコート前にはこんなのが。
「靭海産物市場跡」ですと?
こちらにはその昔「永代浜」があったとのこと。
靭三町の塩干魚商人が開削した「永代堀」の荷揚の地だったそうですね。
Dsc01632

公園のお隣には「ウツボギザビル」さん。
Dsc01636

Dsc01637

名前の由来はこちらでしょうね。
ギザギザになってますから。(^^)
Dsc01634

靭公園に戻ってセンターコートの南東には・・・
「楠永神社」が。>石碑には「楠永大神」と
Dsc01628

「御霊神社」が今の地に遷宮する前はこちらがそのお宮だったそうです。
Dsc01629

センターコートに立つ程のレベルではありませんが・・・
わたしもテニスプレーヤーです。>週末限定
今は負傷で休業中ですが。

この冬には復帰できそうな感じですが・・・
体を作り直さないといけないですな。

この歳で1年以上のブランク。
復帰の道は険しいでしょう。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

11月24日(土)のドライヴ

テニスキャンプに顔出しに。

参加するはずだったテニスキャンプin伊賀上野。
最終的に不参加となりましたが顔出しだけしてきました。
場所はヒルホテル「サンピア伊賀」。
皆さんがプレーしているのを見ると・・・
早く復帰したいですなぁ。(^^;>テニス肘
Dsc06102

Dsc06101

伊賀上野まで西名阪道&名阪国道で1時間半程度。
ちょっとしたドライブの感じでしたな。
こちらが往路途中の香芝SA。
カップッチーノを頂きました。
Dsc06096

Dsc06098

そしてこちらは天理PA。
ほとんど松屋さんな感じのPAですな。
Dsc06099

こちらは天理PAでも復路途中の方。
こちらに松屋さんはありません。
Dsc06103

そして・・・、あら?
復路の香芝SAは画像撮影忘れたな・・・。
デジカメがご臨終を迎えたのかっ!?と焦った場面があったからね。(^^;

年に一度だけ会うテニス仲間。
皆さんお元気そうで何よりでした。

わたしも早く復帰できるように・・・
マッサージに精を出すぞ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月13日 (日)

新型プリウス>5月13日(日)の燃費

週末の本職は「テニスプレーヤー」ですから!

最近は「酒呑み」が本職じゃないのか?と自問自答。(笑)
いやいや、まだまだ、テニスがメインです!
テニスも好きだが酒が好き。
あ、いや、その逆だ。
Dsc03137

で、最後に山登りの往路の燃費。
リッター17.8キロはこんなモンでしょうな。
Dsc03136

そして最初が山下りとなる帰路の燃費。
リッター31.3キロは上出来ですなぁ。
Dsc03138

記録を見ると・・・
山下りの時よりも・・・
信号の無い平地走行の時が一番良かったようですな。

下りで回生ブレーキを多用してバッテリーに充電し・・・
それを利用して平地をEV状態で走行する・・・
これが一番良さそうだな。

よしよし、こうして記録を伸ばし・・・
地球温暖化防止に貢献!

まだまだ出来ることはあるはず!
頑張りますよっ。(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

週末の本職はテニスプレーヤー!?

昨年の後半は休みがちでした。

怪我でプレー不可だった夏からの3ヶ月。
復帰後も2週間に1回のくらいのプレー。
今年は毎週1回はプレーしましょう!
Dsc01487

今年はこれまでまだ2週間だけですが・・・
週1でプレーしています。

雨でプレー不可とかは仕方ない。
それ以外は週1で。

でないと呑むのが本職になっちまう。
もうなってる?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

テニスキャンプin伊賀上野!

昨年に続いて伊賀上野でテニスキャンプ!

今年もお世話になります!
ヒルホテル「サンピア伊賀」さんです。
Dsc00544

ただ初日の天候は大雨。
屋外コートはこんな感じです。(^^;
Dsc00517

この日はこちらの室内コートでレッスンです。
Dsc00516

三々五々集まってきた常連さんとコーヒータイム。
Dsc00519

そして1時から4時間みっちりとレッスン。
年に1回のレッスンは貴重ですな~。

それが終わったらお部屋へ。
こちらの先に割り当てられたお部屋です。
Dsc00520

宴会まで2時間弱。
ビールを飲んで温泉を堪能。

ではでは、今宵のメイン。
宴会場へ向かいましょうか~♪(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

1月22日(土)の買い物>その2

プリウスの1年点検中の買い物です。

約1年前に購入した新型プリウス。>1月27日登録・2月6日納車
昨日は1年点検で大阪トヨタ・アリオ八尾店へ。

点検は所要時間が1時間ほど。
その間野暮用を済ませてからアリオで買い物。

ふら~っと立ち寄ったスポーツ洋品店で掘り出し物発見!
迷わず購入したのはこちらです。
Dsc08900

アディダスのテニスシューズですね。
BIG SHOT OC STNモデル。
Dsc08901

ホワイト・シルバー・レッドのシンプルなカラーリング。
adidasロゴはブラックでバックに。
Dsc08902

わたしが所属するテニスクラブはコートが砂入り人工芝です。>オムニコート
そのコート用のテニスシューズですね。
Dsc08903

現在使用しているシューズが7足。>ローテーションして使用
そのうち2~3足にそろそろ引退時期が迫っています。

わたしに合うサイズのが2足あったので2足とも購入。
ホンとは違うカラーリング・モデルの方がいいんですけどね。

売れ残りのセール品は2足購入しても8000円ちょっと。
車の点検のおかげでいい買い物が出来ました。

ちょっといい気分ですな。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

2010年CTC忘年会@瓢箪山

日曜日はテニスクラブの忘年会でした。

クラブのある瓢箪山のお店にて。
40人くらい集まったかな~。
会場は「キッチン森田屋」さん。
Dsc08546

6時開始と聞いてましたが・・・
始まったのは6時半くらい。
いっつも遅れるなぁ、このクラブの会は。(笑)

コースメニューの最初がこちら。
牛肉のたたきを頂きます。
ビールをガンガン飲みながら。(^^)
Dsc08547

お次はサラダが出て来ました。
卵が美味くてビールに合う。
ガンガン飲みながら。(^^)
Dsc08548

焼野菜の濃厚ソース和えも頂きましょう。
ビールをガンガン頂きながら。
Dsc08549

こちらはこの後登場するステーキのたれ3種。
眺めるだけですが、ビールは進みます。
Dsc08550

で、ステーキ登場かと思ったら・・・
唐揚げでした。(^^;
これもビールが進みますなぁ。
Dsc08551

そしてステーキの登場。
先ほどのたれをつけて頂きましょう。
右奥に写ってた濃厚なヤツが良かったなぁ。
次は左手前のポン酢かな?
真ん中の塩でも頂きましたが悪くはなかったですよ。
Dsc08552

今回はここまで皆さん共通の品々。
この後はそれぞれの選択で。
お好み焼き、焼そば、洋食焼の3択でして・・・
わたしの選んだのはお好み焼きでした。
Dsc08553

各テーブルに鉄板があったので・・・
自分で焼くのであろうと選択したお好み焼きでした。
でも焼いたヤツが皿に盛られて配膳されました。(^^;
まぁ、ええけどね。

この後は自席を離れてあっちにこっちに。>それほどでもないけど
放浪先のテーブルでは日本酒モードで。
Dsc08556

わたしが所属するテニスクラブ。
テニスも強いがお酒も強い人が増えてますか?
個人的にはとてもうれしいですね。(^^)

わたしは最近テニスが弱く=ヘタになってるのでがんばらないといけません。
ことしはもう日が無いので来年から。

今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。(^^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

AIBO CD うどん うなぎ おにぎり お土産 お好み焼き お弁当 お茶づけ お鍋 お餅 くじら ご挨拶 そば たこ焼き めんたいこ アメリカ イタリア料理 イタリア語 インド料理 ウィスキー ウォーキング エコ・省エネ エスニック料理 オフ会 カップ酒 カラオケ カレー カレーパン クッキング グルメ グルメ・クッキング コーヒー サッカー サンドイッチ ショッピング ジビエ スイス料理 スナック菓子 スペイン料理 スポーツ チーズ テニス ドイツ料理 ドライブ ノンアルコールビール ハイボール バル バー バール パン ビール・発泡酒 ピッツァ・ピザ ファッション・アクセサリ フライト フランス料理 フルーツ ホットドッグ ホッピー マンホール ヨーロッパ ランチパック>ヤマザキ ラーメン リキュール類 ワイン 中華料理 串カツ 丼物 京都! 八尾! 出張 同窓会 和菓子 和食 四方山話 外ごはん 外国語 大阪! 奈良! 宝塚! 家ごはん 寿司 居酒屋 山登り 怪談 文化・芸術 新型プリウス 旅行・地域 日本代表 日本酒 映画・テレビ 晩酌 東京! 横浜! 洋菓子 洋酒 洋食 清涼飲料 温泉 湘南! 漬物 炒飯 焼き鳥 焼そば 焼酎・泡盛 玉子 玉子かけご飯 祝い事 神戸! 立ち呑み 立ち飲み 缶詰 街の風景 街バル 観光 豚まん・焼売 道の駅 酒のアテ 酒呑み 鎌倉! 雑誌 韓国料理 餃子 高速SA・PA 麺類