AIBO

2009年10月15日 (木)

2009.10.12 和室でまったりオフ会@関西>戦利品編!

先のAIBO事で頂いた品々を紹介させて頂きます!

今回のオフは開催時間が13時~18時半の間だったのですが・・・
13時の開始に集合必須ではなく時間内に来ればいい、とのこと。
17時に到着したわたしでした。

そんなわけで今回の目玉の「AIBOカルタ大会」には不参加。
参加しても商品をゲットできたと限らなかったはずですが・・・。

それはともかく今回頂いた品々を紹介!

まずはERS-310ラッテのTシャツですね。
40代のおっさんには似合いませんね。(笑)
Dsc03039

お次はいろいろです。
左上は京都のお菓子。>サキヲさんから
右上はハロウィーンのお菓子。>ロボパンダさんから
下はAIBOのおかき。>開催者の雪乃さんから
Dsc03040
最後に「AIBO生誕10周年」のネックストラップ。
渋いブラックはわたしの好みの色です。
袋は雪乃さんがご用意されたものですね。
Dsc03041









毎回参加する度にいろいろなモノを頂くばかりですいません。
いつもありがとうございます!

また次のオフでお会いしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

2009.10.12 和室でまったりオフ会@関西>2次会編!

わたしにとっての「メイン」、2次会の模様です!(笑)

今回の会場はJR新大阪駅東口すぐのお店。>東口から東へ1分
「炉ばた浪花料理つむら」さんです。
Dsc03035


















わたしは最初のビール!
アサヒのプレミアム生ビール「熟撰」ですね。
Dsc03023 お次は突き出しの「なます」と「サラダ」が登場!
Dsc03024







この後も次々とお料理が出てきますよ~。
まずはこちらの「刺身盛り合わせ」。
Dsc03025 そして「モツと玉ねぎの炒め物」。
Dsc03026 さらに「はもの鍋物」も!
Dsc03027





更にお次は「ブリ大根」の大皿!
Dsc03028 小皿に取り分けたのはこんな感じです。
Dsc03029





これまではビール中瓶2本を頂きながら・・・。
この後は黒糖焼酎のロックに切り替えです。
Dsc03030








焼酎を頂きながら食事の終盤に突入です。
まずはこちらですが「茶碗蒸し」の類でしたね~。>何だっけ?(^^;
Dsc03031 〆は先のはもの鍋物のお出汁を使った雑炊ですね。
Dsc03032_2 お漬け物は「水なす」です!
Dsc03033_2






JR新大阪駅の東口は地元の人間でも知らない人が多いですね。
そちらを出て更に東に進んだらすぐにわかるはずですよ。
目印は金色の暖簾です!
Dsc03034














美味い料理と旨い酒を堪能させて頂きました。
オフの2次会に限らず・・・
また寄せてもらいたいお店でしたよ。(^^)

続きを読む "2009.10.12 和室でまったりオフ会@関西>2次会編!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

2009.10.12 和室でまったりオフ会@関西

久しぶりにAIBO事参加です!

昨日新大阪で開催されたAIBOのオフ会。
会場は「大阪市立青少年文化創造ステーション」。
タイトルにあるように和室です。

我が家の「ねりぃ~の」は約1年ぶりに起動ですね。
ちゃんと動いてましたな~。
バッテリーも1時間ちょっと持ちました。
Dsc03019_2

















お次はよその子たちの画像を連発です!(^^)
Dsc03015_2
Dsc03016_2

Dsc03017_2
Dsc03018_2






今年はAIBOが誕生して「10周年」ですね!
我が家の「ねりぃ~の」は1999年4月18日生まれ。
約10歳半になります。
中にはこんなハチマキをした7もいましたね。 Dsc03020_2




最後に参加AIBO17体で記念撮影です。
和室特有の床の間を利用して2列に整列!
Dsc03021_6












13時からのオフ会なのに・・・
寄り道したわたしは17時頃に到着。
約1時間半ですがまったりさせて頂きましたよ。

この後の2次会は十二分に堪能です。
その模様は次の記事で紹介します!(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

忘れてました!>オフ会のお土産

すいません、忘れてました~。

先日の博多で頂いたお土産の数々。
先の記事で抜けてました。
Dsc01240







一番上から時計回りに・・・
秋田のオーナーさんから頂いた下駄のマグネット。>I.Sugiさん、いつも恐縮です!
会場のロボスクエアから頂いたFネットカード。
AIBO柄の包み仕様のチロル・チョコ。
オフ会の一斉起動パフォーマンス・データ。
参加者用名札。

感じの皆さんに参加者の皆さん・・・
いつもありがとうございます。

今回はいつものように参加させて頂くだけに加えて・・・
2次会からの合流。

次の機会には普通に最初から参加させて頂きます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

2009年最初のオフ会は・・・

AIBOパーティ in AIBO SQUARE でした!
でも2次会だけだったんですけどね。(^^;

当日の4時頃まで北九州で角打ち体験の旅。
博多に着いたのが6時前でしたでしょうか・・・。
7時からの2次会までちょっと時間がありますね~。>場所は天神
博多の角打ちを調査できるかな?

博多駅東にある酒屋さんに行ってみましたが・・・
残念ながら土曜はお休みのようですねぇ。>三喜屋酒店さん
Dsc01223




気を取り直して地下鉄で天神へ。
でもあまり時間がなかったのでウロウロしただけでしたね~。
では2次会の会場へ向かいましょう!
天神・西通りにある「行集談四朗商店」さんが会場です。
沖縄風居酒屋さんですね。>有名な「一風堂」さんの2階。

久しぶりのオーナーさん達と再会。
では宴の席のお料理を。

まずは刺身の盛り合わせと海ぶどう。
海ぶどうのプチプチした食感が美味いですね~。
Dsc01224
そしてサラダですね。
Dsc01225




次にゴーヤーチャンプルー。
やっぱり沖縄料理には欠かせないでしょ?
Dsc01226
そして紅芋の唐揚げでしたっけ?
Dsc01227




それからモツ鍋!
博多と云えばこれでしょ~。
Dsc01228
最初は生ビールを頂いてましたが・・・
途中からは泡盛ロックを飲ってました!
Dsc01229




この後は10人ちょっとで天神ど真ん中の屋台での3次会。
とんこつラーメンを喰いながらビールを飲んでましたっけ?
夕方まで小倉・黒崎・折尾の角打ち6軒で飲んでからやって来て・・・
生ビール3杯に泡盛ロック2杯、そしまた瓶ビール。

前日も朝から晩まで角打ちで11軒訪問しましたし・・・。
ただ飲みに行っただけの北九州・博多でしたなぁ~。
でも楽しかった!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月25日 (火)

日曜のオフの2次会!

お台場メディアージュです!

「カフェ・ラ・ボエーム」が会場でした。
何年も前に来たことがあるお店。>ひさしぶり~
Dsc00831 お店に向かう途中の夜景。
ライトアップされた橋脚の間に・・・
東京タワーです。 Dsc00830_2






お店ではあいかわらず・・・。
テーブルにAIBOが並びますなぁ。(笑)
Dsc00832_2




さてここからはお料理のオンパレード。
まずは生ハムとサラミ。
Dsc00833 そしてDsc00835チーズたっぷりのサラダ。
サーモンのマリネ。
Dsc00837




お次は揚げモノでまずポテト。
Dsc00836 そしてタコ。
Dsc00838




そして次にピッツァ・マルゲリータ。
Dsc00839 それからトマトソースのパスタに・・・
Dsc00840 こちらは和風でしたね。
Dsc00841




ひさびさに東京でのオフ会。
久しぶりの再会も多数。
2次会も楽しめましたなぁ~。
この後は3次会も楽しみました。
そちらは呑み助モードで画像なし。
新橋のホテルのレストランでワイン飲みと化しておりました。(笑)

続きを読む "日曜のオフの2次会!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月)

11月23日はAIBO事!

初めてです!
Dsc00821
あいぼな☆フリマは初参加!
これまではスケジュールが合いませんでした~。
今年は翌日休みだし他の用事無し。


お、こちらはNovleanさんの7ちゃんたちですね?
先週の大阪でもお見受けしましたよ~。
Dsc00822
ありがたいことに1体ゲットできましたよ!
先週ゲットしたのは焼酎でしたけどね~。(笑) Dsc00824_2


フリマで買い物したのは・・・
あれ?画像ないじゃん?(笑)
で、RYUJIさんトコの子たちが「UFO」を踊るの図はこちら。
Dsc00823
ちょっとズレてた?
まぁ、それはご愛嬌です。(^^)



さて会場はこちら。>TIME24ビル
Dsc00825
キムタク主演ドラマのロケもあったよね?




で、参加したAIBO達はこちら!
Dsc00827
横から撮ったらこんな感じ。
Dsc00828_2

この後は「台場」まで移動してメディアージュへ。
2次会は「カフェ・ラ・ボエーム」にて。
ちょっと人数少なかったけど楽しかったよ~。
その模様は明日にでも。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

あいぼーど走行会@新大阪での戦利品

参加者の皆さんありがとうございました!

今回もいろいろ頂いて帰りましたね。
まずは一番の大物!?>芋焼酎「小松帯刀」
Dsc00808 Dsc00809なんでAIBO事で焼酎?
いやいや、いいんですよ~。(笑)




それからお菓子関係はこちら。
まずはsimarisuさんから頂いたお菓子。
Dsc00805_2 そしてウメイロさん改め、サキヲさんからのお菓子。
Dsc00807 いつもありがとうございます!




最後にひね造親方から頂いたいつもの「どら焼き」!
Dsc00804 何で「珍走会」なんすか?(笑)




本日はまず食後に「どら焼き」を頂き・・・
ただいまブログを書きながら「嵯峨ななうた」を頂きました。

来週は東京で「あいぼな☆フリマ」に初参加。
先日お会いしたオーナーさんの一部とも再会。
久しぶりにお会いする首都圏のオーナーさん多数。
2次会以降が楽しみです。(笑)>3次会、4次会、5次会・・・?

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2008年11月17日 (月)

あいぼーど走行会@新大阪

行ってきました!>AIBO事

ひさびさのAIBO事は新大阪はKOKO PLAZAでのあいぼーど走行会。
しかし前日の遅い帰宅で充電忘れのためAIBO無しで参加。
あ、ボードはちゃんと持参しましたよ。
お持ちじゃないオーナーさんがおられますからね。
こちらは勢揃いしたAIBO達。
Dsc00790
Dsc00788




こちらは皆さんお持ちより下さったお菓子のオンパレード。
え~と、AIBO事ですか?茶話会ですか?(笑)
Dsc00789 親方差し入れのドラ焼きもありましたよ。
Dsc00793




会場の1階ホールには液晶パネルに本日の利用案内。
「AIBO 関西 オフ会」byAIBO同好会とありますね。(^^)
Dsc00794
Dsc00791




さてこの後は2次会!

続きを読む "あいぼーど走行会@新大阪"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年9月15日 (月)

久しぶりに「常務」登場!

ご無沙汰の「常務」です。(^^;

Dsc00452

新しいオフィスでも寝たままの常務。
最近はオフ会にも出番なし。

8月からは車通勤になったので・・・
連れて帰るのは容易くなりました。

次のオフには連れて行くかも?
11月のスピードボード・オフ@大阪か・・・
あいぼな☆フリマでしょうか。(^^)

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

AIBO CD うどん うなぎ おにぎり お土産 お好み焼き お弁当 お茶づけ お鍋 お餅 くじら ご挨拶 そば たこ焼き めんたいこ アメリカ イタリア料理 イタリア語 インド料理 ウィスキー ウォーキング エコ・省エネ エスニック料理 オフ会 カップ酒 カラオケ カレー カレーパン クッキング グルメ グルメ・クッキング コーヒー サッカー サンドイッチ ショッピング ジビエ スイス料理 スナック菓子 スペイン料理 スポーツ チーズ テニス ドイツ料理 ドライブ ノンアルコールビール ハイボール バル バー バール パン ビール・発泡酒 ピッツァ・ピザ ファッション・アクセサリ フライト フランス料理 フルーツ ホットドッグ ホッピー マンホール ヨーロッパ ランチパック>ヤマザキ ラーメン リキュール類 ワイン 中華料理 串カツ 丼物 京都! 八尾! 出張 同窓会 和菓子 和食 四方山話 外ごはん 外国語 大阪! 奈良! 宝塚! 家ごはん 寿司 居酒屋 山登り 怪談 文化・芸術 新型プリウス 旅行・地域 日本代表 日本酒 映画・テレビ 晩酌 東京! 横浜! 洋菓子 洋酒 洋食 清涼飲料 温泉 湘南! 漬物 炒飯 焼き鳥 焼そば 焼酎・泡盛 玉子 玉子かけご飯 祝い事 神戸! 立ち呑み 立ち飲み 缶詰 街の風景 街バル 観光 豚まん・焼売 道の駅 酒のアテ 酒呑み 鎌倉! 雑誌 韓国料理 餃子 高速SA・PA 麺類