発酵プラス食養生『醤で作るカレールー』と季節と体質に合わせた薬膳カレーの会
醤カレーを作って喰って来ました♪
この日はイベント参加して醤カレーのクッキング。
作って喰ってお土産もありでした。
この日の材料ですね。
身体にいいお茶を頂きながら・・・
まずは座学の時間。
そして醤カレーを作ります。
こちらがその醤です。
醤以外の材料を準備。
分量を正確に測りながら。
醤を投入して混ぜ混ぜ。
いい感じに混ざりましたね。
この日作った「醤カレー」はお土産になります。
少し寝かせる方が美味しくなるとのことですよ。
この日頂くお野菜類ですね。
どれも無農薬とかオーガニック、ってヤツです。
切って刻んで・・・
お野菜の準備も完了です。
こちらは野菜カレーになりますね~。
こちらは鶏肉入りのカレーです。
醤を入れるとこんな色。
オレンジっぽい茶色ですね。
そしてこちらは醤を入れると・・・
グリーンカレーになりました。>わかりにくいけど
こちらが理想的な盛り付けです。
カレーは2種類。
左は野菜カレー。
右が鶏のグリーンカレー。
こちらはサラダですね。
大根、山芋、大葉、わかめ、プチトマトで。
お土産の「醤カレールー」。
週末にカレーピラフに使おうかな?
それとも頂いたようなカレーにしようかな?(^^)
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 8月31日(金)のお弁当(2019.01.02)
- 8月29日(水)のお弁当(2019.01.01)
- 8月28日(火)のお弁当(2019.01.01)
- 8月22日(水)のお弁当(2018.12.30)
- 8月18日(土)のブランチ(2018.12.28)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「カレー」カテゴリの記事
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 1月6日(日)の夕飯(2019.01.08)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
- カレーハウス「coco壱番屋」近鉄八尾駅店@近鉄八尾(2019.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント