うなぎ「むさし」@三島
ギリギリでした!(汗)
この日は三島駅前の宿に宿泊。
三島のうなぎ家はうなぎが切れて夕方には閉店するとか!?
お世話になるホテルから一番近いお店にまずは向かいました!
和食処とのことですが・・・
うなぎ「むさし」さんですね。
午後5時過ぎの入店時は満席状態。
待たせて頂いて15分程度で入れましたね。
まずはメインのうな重を注文しておいて・・・
静岡麦酒生ビールと板わさを所望。
板わさのわさび・・・
めちゃくちゃからくて美味しかったです~♪(^^)v
突き出しも頂きましたよ~。
ええ感じな山菜の和え物でしたな。
さてさて、真打登場ですね!
うな重はうなぎ一匹分の竹を頂きました。
いいですなぁ、うな重。
粉山椒を振りかけて頂きます♪
肝吸い付きですな。
肝は3つ入ってました。
こちらが香の物。
沢庵が一番わたしの好みでしたね。
満席だったので「お待ちします」でしたが・・・
その後もぞくぞくお客さんがご来店。
わたしが席に着いてしばらくしたら・・・
「すいません、今日はうなぎが切れて・・・」でしたよ!
三島のうなぎ家さんは数あれど・・・
家族経営のお店を夕飯利用は無理ですね。
夕飯前に「うなぎ売切れ」ですって。(^^;
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「ビール・発泡酒」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- .ほろよい手帖・月刊「たる」2018年10月号(2019.03.05)
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「酒のアテ」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「漬物」カテゴリの記事
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 8月24日(金)のお弁当(2018.12.31)
- 8月6日(月)のお弁当(2018.11.20)
- 8月3日(金)のお弁当(2018.11.13)
- 7月23日(月)のお弁当(2018.08.26)
「うなぎ」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 8月22日(水)の夕飯(2018.12.30)
- 7月31日(火)の夕飯(2018.11.06)
- 7月20日(金)の晩酌~夕飯(2018.08.22)
- 6月17日(日)の晩酌(2018.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント