« 2月4日(日)の朝飯 | トップページ | 2月5日(月)のお弁当 »

2018年2月 6日 (火)

「獣をさばく2018」@北加賀屋みんなのうえん

鹿1頭をさばいて頂きました。

この日曜日は一大イベントに参加した日でした。
鹿1頭をさばいて頂き勉強もするイベント。
会場は「北加賀屋みんなのうえん」さん。
Dsc03448

この日頂くオス1歳半の鹿。
心して頂きます。
Dsc03449

ハンターの手で内臓は取り除かれています。
内臓入りなら60キロくらいの個体だそうです。
Dsc03450

解体の最初は脚の先を切断です。
前脚の2本が切断完了ですね。
Dsc03451

こちらは右後脚から皮をむき始めたところです。
Dsc03452_2

この画像の後は皮むきに加勢したので・・・
しはらく撮影はできませんでした。(^^)
Dsc03453

こちらは皮むき完了後の胴体ですね。
何かきれいな感じがします。
Dsc03454

脚4本とか部位ごとに解体を進めて・・・
こちらはわたしが解体した左前脚ですね~。(^^)v
Dsc03455

解体はどんどん進み・・・
あとは首肉を残すのみか。
Dsc03456

皮を剥がれて首を切断されたの図。
目の下に見えるのは銃弾の跡ですね。
Dsc03457

ハンターの方はこちらを使って・・・
アクセサリーなどをお作りになりますよ。
Dsc03458

こんなアクセサリー類や・・・
Dsc03459_2

なめした革製品ですね。
Dsc03460_2

ここからは講義もありましたが食事編。
すべて先ほどさばいた牡鹿ですね。

まずはタレ焼きをレタスで巻いて頂きました。
Dsc03461_2

こちらは粕汁ですね。
暖まりましたね~。(^^)
Dsc03462

そしてチーズのせハンバーグ。
これは前に参加した料理の会で作りましたね。
Dsc03463

こちらは竜田揚げですね。
レモン汁とレタスと共に。
Dsc03464

こちらは炭火で焼いたタタキですね。
屋外でBBQして焼いてましたよ。
Dsc03465

こちらは鹿カツですね。
わたしにはこれが一番だったかな~。(^^)
Dsc03466

最後に残った粕汁をコンロで温め直して・・・
わたしも一杯おかわりしました。(^^)
Dsc03467

「獣をさばく2018」は17時頃の終了。
18時からの懇親会にも参加!して来ました。

画像はほぼ撮らずに頂いてましたが・・・
こちらが頂いた酒類ですね。
もう1本し後から出て来たかな。
左から2本目の赤ワインはわたしが持参したヤツです。
Dsc03470

鹿の解体を初体験して食しジビエの講義。
懇親会では猪肉のお鍋で講師陣とも歓談。

日曜日なのに帰宅が11時半と遅くなりましたが・・・
貴重な時間を過ごせてすっごく有意義でした♪(^^)

|

« 2月4日(日)の朝飯 | トップページ | 2月5日(月)のお弁当 »

日本酒」カテゴリの記事

ビール・発泡酒」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

四方山話」カテゴリの記事

ジビエ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「獣をさばく2018」@北加賀屋みんなのうえん:

« 2月4日(日)の朝飯 | トップページ | 2月5日(月)のお弁当 »