12月19日(火)のお弁当
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/15(金)は月一の飲み会でした♪
場所はテーブルオーダーバイキング形式のこちら。
「元町中華上海骨湯麻辣湯大阪総本店」さんです。
まずはこれでしょ。
餃子です。
ピータンは・・・
頂かなかったですね。
小籠包は・・・
美味しかったね♪
天津飯の「上」だけだった?
チャーシューは・・・
タレが甘めでしたなぁ。
海老マヨは・・・
まぁまぁでしたかな。
海老チリは・・・
普通に美味しかったね。
これは・・・
麻婆春雨だったかな?
回鍋肉は・・・
肉、入ってた?
キクラゲの野菜炒め?
酢豚ですね~。
パイナップルは要りません。
上海焼きそばだってかな?
レバーもやし炒め?
これは何て云ったかなぁ~
玉子も入った野菜炒め?
もやし炒めですね。
ポテトフライですね。
中華?
キクラゲとキュウリの和え物?
上海ラーメンとかだったっけ?
春巻きは出来立てを頂きました!
炒飯は必須ですよね~。
酸辣湯はかんり酸っぱかったですね。(^^;
チャンポンも頼んだのね?
また違う焼きそばも?(汗)
杏仁豆腐ですね~。
ごま団子で〆!
月一飲み会の12月は忘年会みたいなモンですな。
大いに食べ、紹興酒の燗を五合は頂きましたわ。
喰い過ぎて・・・
お腹が苦しくて・・・
歩くのがあまりに面倒で・・・
タクシーで帰りましたわ。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジビエを堪能しに行って来ました♪
お店は花園町駅すぐのこちら。
「近所のおばはん」ってどんなネーミングや。(笑)
まずはこちらの鹿肉メニューから。
鹿肉の赤ワイン煮を頂きましたね。
ソースが勿体ないのでパンを買って来ましたよ。
お店の了解を得て駅前の「玉出」でわたしが。(^^)
生モノも行っときました。
鹿の生レバーですね。
非常に美味でした。
もう一品はジビエ以外から。
トウモロコシのかき揚げでしたよ。
メインはぼたん鍋を頂きました。
2人前の量です。>3人で
さ、そろそろ出来ましたな。
では頂きましょう!
ジビエ会はここまでで木津市場は移動。
一通りお店を覗いて「はっとりあん」さんへ。
街の洋食屋さん・シチューのお店にお邪魔しました。
何故だか忘れましたが・・・
キムチ鍋を頂きましたね。
そして洋食屋さんのオムライスですね。
デミグラスソースで頂きました。
こちらではワインをボトルで。
赤が品切れだったので白を。
キムチ鍋の〆は・・・
雑炊にして頂きました。
そして最後のひとり3次会。
難波駅中の「豊祝」さんへ。
豚のやわらけ煮を頂きました。
角煮ですね。
ちょっとわたしのは喰い過ぎでしょうね。
2軒目でごはんモノが多かったからな~。(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寄せ鍋を頂きました。
季節柄、お鍋の日が増えますね。
野菜類の高値が気になりますが。(^^;
一杯目は鶏肉をメイン。
お豆腐も入れて。
二杯目も鶏肉ですが・・・
豆腐無しで野菜が大半で。
三杯目はこちらで・・・
鶏肉も豆腐もありですね。
四杯目は豆腐は破片のみで。
野菜類もだんだん残骸風ですね。
五杯目は海老中心で。
豆腐はしっかり一切れを。
六杯目も海老入りですが・・・
〆第一弾のうどん入りですね。
お鍋の〆は雑炊と決めています。
お出汁がちょっと甘いめの寄せ鍋。
雑炊は塩で調味して作った上で・・・
最後には七味唐辛子を振りかけますよ。
キムチ鍋ばかりな感じを指摘して・・・
この日は寄せ鍋となりました、のはず。
この先で蟹しゃぶも出てきますのでね。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北加賀屋みんなのうえん第2農園にて!
第一回と同じく第2農園での第二回。
今回は御料理からの参加でした♪
左はわたしが持参のワイン。
右は先生が用意したお料理に使ったワイン。
猪肉キャフテ(チーズ入りハンバーグ)の整形完了の図。
予定では鹿肉だったのを仕入れの関係で猪だったはずです。
こちらは鹿肉のラグーソースですね。
ペンネ使いのラザーニャ風に使います。
鹿肉のカツ用のお肉。
猪肉キョフテに付け合わせるこちら。
北アフリカ料理のクスクスですね。
キノコのポタージュの仕込み中ですね。
猪肉キョフテの仕上げ中ですね。
プチトマトも一緒に焼いてます。
鹿肉の代わりの猪肉キョフテ、完成です。
クスクスとプチトマトと共に。
ひとり2個ずつでしたが・・・
わたしは1個ずつ盛って頂きました。
鹿肉ラグーソースのラザーニャ風。
ペンネを使って耐火ガラス皿でオーブン調理。
ペンネのラザーニャを取り分けて。
キノコのポタージュ。
こちらが完成形です。
めちゃくちゃ濃厚でした。
そして鹿肉カツ。
カツは美味いに決まってますがな。(笑)
今週末に忘年会風の会があるそうです。
諸般の事情を考慮しつつ参加を検討中です。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寄せ鍋でした。
冬になると増えるお鍋の日。
最近キムチ鍋ばかりでしたね。
クレームつけて寄せ鍋になりました。(笑)
1杯目は鶏肉・野菜類に豆腐を。
2杯目は海老・野菜類に豆腐と揚げ。
3杯目は海老・野菜類に豆腐を。
4杯目は鶏肉・魚に野菜と豆腐で。
5杯目は魚・野菜類に豆腐の残骸で。
6杯目は鶏肉とうどんに野菜の残骸を。
ここで〆の雑炊を準備!
雑炊の1杯目。
そのままで頂きました。
雑炊の2杯目。
七味をかけて頂きました。
寄せ鍋を頂きましたがそのお出汁のままでは無く・・・
「八尾から味噌」と七味・一味を足して頂きました。
ちょいとピンぼけですけどね。
ちなみにキムチ鍋でもこの3つをお出汁の足しますね。
激辛仕様も大丈夫なわたしですので。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京橋で月一の飲み会でした。
この日の会場は京橋の立呑「フラミンゴ」さんで。
京橋から片町へ向かう途中にあります。
こちらは前菜4点盛り?
かぼちゃサラダ?は人気無かったね。(^^;
お刺身も頂きましたね。
和洋中韓、何でもありなのかな?(笑)
こちらはよく分からない画像ですが・・・
生ハムとトマトに香草ですね。
キーマカレーとバゲット&クラッカー。
なかなか美味しいカレーでした。
海老フライも美味しかったね~。
ひとり2尾か3尾くらいのところ・・・
食べない人の分もで4尾は喰いましたな。
ピッツァも美味しく頂きましたね。
生地が普通じゃ無い感じでしたな。
美味しいソーセージも堪能。
マッシュポテトも良かったですな。
変わった具材の炒飯も出て来ました。
見た目は別に美味しかったよね。
基本、再訪無しの月一飲み会ですが・・・
12月の忘年飲み会は再訪のお店へ。
15日(金)に激安・激旨の中華です♪(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
完全に「和」でしたね。
前夜のイタリアンから一転して和食でした。
個別メニューの全体像です。
そのメインはこちら。
肉じゃがは「おふくろの味」ってヤツですね。
この日は共通メニューが一品。
小松菜とお揚げさんの炊いたん。
わたしが勝手に購入しているこちら。
納豆も頂きましたね。
お味噌汁も頂きましたが・・・
具材は浮いてるエノキ以外は何でしたかなぁ?
最初、白ご飯の量は・・・
むすめが盛ったこの量でしたが・・・
後ほどわたしの意思でおかわり。
こんな!量を頂きましたよ。(笑)
超小食だから代謝量が低いかと思いきや・・・
54歳男性ではかなり高いのですね~。
要らないから食べないこれまでの食生活。
少し摂取量を増やして様子見している最近。
「食べて痩せるダイエット」じゃ無いですが・・・
『食べて太らず健康生活』な感じかな~。(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント