「低精米酒をがっつり味わう会」@「昭和空間ヘミングウェイ」
九州工大前駅近くのお店でイベント参加♪
お店はちょっと変わった風情の「昭和空間ヘミングウェイ」さん。
こんなエントランスで何のお店?な感じがええですな。(^^)
ヘミングウェイのマスターお手製の魚系お料理を一挙公開。(笑)
一升瓶7本+四合瓶5本で九升の低精米酒がこちら。
あ、左奥の差し入れ一升瓶があったので全部で十升でしたね。
右奥の「お好み焼」や「たこ焼」とあるのはわたしのお土産です。(^^)
ピンぼけで申し訳ない画像ですが差し入れの一升瓶。
こちらは半分程度残っていてわたしが頂いて帰りました。(^^)
こちらは翌朝のホテルでの画像ですが・・・
わたしのお土産の二品を頂いた時のものですね。
食べたコトが無いので一袋ずつ頂いて置きました。(笑)
「ヘミングウェイ」さんでのオフ会の後・・・
小倉へ戻って旦過駅近くの変わり種お店へ。>2次会
初めて会ったのにもうお友達、な感じになる横浜「野毛」な感じでしたよ。
屋号などは忘れてしまいましたが場所は分かるので再訪は容易でしょう。
背が高くて何かほわぁ~んとしたあの子との約束があるので再訪しないとね。
必ずね。(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「酒のアテ」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
「立ち飲み」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- 「酔鯨を楽しむ会」@浅野日本酒店Umeda(2018.06.30)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
- 「はなきん」鉄板とおばんざい>上本町ハイハイタウン(2017.07.13)
- 蔵元「豊祝」@Time's Placeなんば(2017.07.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「お好み焼き」カテゴリの記事
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 第十五回八尾バル・5軒目(2018.08.05)
- 11月19日(日)の夕飯(2017.12.08)
- 10月28日(土)の夕飯(2017.11.23)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「たこ焼き」カテゴリの記事
- タコ・テント・バー「茶琥屋」@福島(2018.02.27)
- 12月2日(土)の昼酌(2017.12.17)
- 8月15日(火)の昼飯(2017.09.06)
- 7月17日(月・祝)の朝飯(2017.07.19)
- 「低精米酒をがっつり味わう会」@「昭和空間ヘミングウェイ」(2017.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント