有馬温泉『欽山』>温泉編
2日で4回入りましたな。
こちらの大浴場には金泉と銀泉の両方がありますな。
露天風呂は金泉で2つの大浴場が毎日男女入れ替わり。
1日目はこちらの「鼓の湯」が殿方用。
まずは食事前に入り、食後には入って2回。
内湯の大きな湯船は透明の銀泉。
小さな方が茶色の金泉ですね。
そして金泉の野天風呂ですな。
そして2日目はこちらの「花の湯」が殿方用。
朝飯の前と後に1回ずつ2回入りましたよ。
こちらも大きい内湯が透明の銀泉。
こちらは小さな金泉が隣接していましたね。
昨日の浴場は離れた配置でしたが。
そしてこちらも金泉の野天風呂。
2日目の朝の2回目は・・・
爆弾抱えた左膝のマッサージを入念に。
ちょっと可動範囲が広がったような気が。
今ならちょっとの間正座できるかもな。
一時間くらいだろうけど。(笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「温泉」カテゴリの記事
- 「稲村ケ崎温泉」@稲村ケ崎(2017.08.29)
- 純米吟醸『有馬桜』>篠山市「鳳鳴酒造」(2017.05.22)
- 純米吟醸酒『有馬の里』>櫻正宗酒造(2017.05.21)
- 有馬温泉『欽山』>温泉編(2017.05.02)
- クエ鍋ツアー>和歌山・日高町(2017.02.19)
「神戸!」カテゴリの記事
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- 『黒松剣菱』>神戸市「剣菱酒造」(2018.12.28)
- 「石田鶏卵」うどん・そば自販機@深江浜(2017.06.05)
- 泉酒造「深緑の会」(2017.06.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント