« 三代目プリウス>5月1日(月)の燃費 | トップページ | マンホールコレクション33>兵庫県神戸市 »

2017年5月 1日 (月)

ホテル『欽山』@有馬温泉

お部屋は西館603号室 「瓔珞」の間でした。

神鉄の有馬温泉駅の上に立つ高級ホテル「欽山」。
エントランスから何やら高級な感じですな。
Dsc00249

玄関までのアプローチと庭もいい感じです。
Dsc00250

見上げると5階建ての東館ですね。
Dsc00251

今宵はこちらの西館6階の「瓔珞」の間に泊まります。
Dsc00227

ドアを開けると格子戸があって・・・
こんな玄関がありますね。
うちよりデカい。(笑)
Dsc00228

玄関から奥の間まで畳四畳の廊下?
Dsc00229

脇には次の間があり掘りごたつの六畳間です。
Dsc00230

そして奥の間は十二畳半でひろびろしてますな。
Dsc00231

こちらだけ洋風ですね。
テーブルとソファがあってタイル張り仕様。
Dsc00232

東の方角は有馬温泉の中心街ですね。
5階建ての東館屋上があって良く見えませんが。
Dsc00233

バルコニーに出てみましたが・・・
あまり良く見えないのは変わりません。(^^;
Dsc00225

何やら水の音がするなと思ったら滝ですね。
西館4階に大浴場があるのでその野天風呂のトコかも。
Dsc00226

到着してからエステを受けに行ったよめさん。
戻ってきたらお土産の調達も兼ねて温泉街に行きますかな。

有馬に来たら大抵行ってるバーとかあるし・・・
高速バス乗り場の向かいに立ち飲みもあるようですな。

結局そっち方面ですけどな、わたしの場合は。(笑)

|

« 三代目プリウス>5月1日(月)の燃費 | トップページ | マンホールコレクション33>兵庫県神戸市 »

旅行・地域」カテゴリの記事

四方山話」カテゴリの記事

観光」カテゴリの記事

神戸!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホテル『欽山』@有馬温泉:

« 三代目プリウス>5月1日(月)の燃費 | トップページ | マンホールコレクション33>兵庫県神戸市 »