「グルコバ54」>タミル・ベジタリアン・ミールス
南インド料理の会に参加してきました!
気が付くと満席になっている人気の会。
久しぶりに参加出来ました。
こちらが完成の図。
買い物からの人は12時から。
調理からの人は13時から。
喰うだけの人は17時半。
わたしは17時半でした。
出来上がったお料理は・・・
まずは南インド代表の菜食カレー。
こちらはパパド。
豆粉を薄く伸ばして揚げたせんべい。
塩味でビールとかアルコールにピッタリね♪
これは新じゃがといんげんのポリヤル。
スパイス味の炒め物ですね。
こちらはポテト・ボンダですな。
じゃがいものマサラがベースの揚げスナック。
こちらのカレーはムング・ダール。
ひき割り緑豆を使った、全インドで食べられている豆カレー。
メドゥ・ワダはドーナツの一種。
ウラド・ダルをペーストにして揚げた甘くないドーナツだそうです。
こちらはプーリと云うパン。
アッタと呼ばれる全粒粉の生地を伸ばして揚げたパンだそうです。
かぼちゃのクートゥと云うカレー。
かぼちゃをダルとココナツミルクで煮込んだ甘いカレー。
こちらも南インド定番のラッサム。
辛酸っぱいコショウが聞いたサラサラのスープカレーです。
こちらは南インドでよく食べられるソナ・マスリ・ライス。
湯取り法で炊いた、パラパラとした中粒米。
これはそら豆のペッパーフライ。
ブラックペッパーを効かせたそら豆の炒め物です。
そしてこちらが我がテーブルに準備した品々。
全品ではありませんがね。
見本の盛り付けとはだいぶ違いますね。
わたしが適当に盛り付けたのがこちらです。(笑)
左半分はライスとか副菜を中心に盛りました。
右半分はカレーとパン・ドーナツ類を中心に。
皆でわいわい作って・・・
皆でわいわい喰って・・・
皆でわいわい後片付けして・・・
そんな会に久しぶりに参加できました。(^^)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 「グルコバ54」>タミル・ベジタリアン・ミールス(2017.05.29)
- 3月10日(金)の夕飯(2017.03.11)
- 12月10日(土)の夕飯(2016.12.11)
- 10月9日(日)の夕飯(2016.10.11)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「カレー」カテゴリの記事
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 1月6日(日)の夕飯(2019.01.08)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
- カレーハウス「coco壱番屋」近鉄八尾駅店@近鉄八尾(2019.01.05)
「インド料理」カテゴリの記事
- ネパール&インド料理「マナカマナ」@北浜(2019.01.02)
- 「グルコバ54」>タミル・ベジタリアン・ミールス(2017.05.29)
- 4月16日(日)の夕飯(2017.04.16)
- 10月12日(月・祝)の夕飯(2015.10.14)
- インド・ネパール料理「タージマハル エベレスト」難波中店(2015.09.26)
「エスニック料理」カテゴリの記事
- 第十五回八尾バル・1軒目(2018.08.02)
- 6月13日(水)の夕飯(2018.06.27)
- 8月2日(水)の夕飯(2017.08.19)
- 6月10日(土)の晩酌(2017.06.11)
- 「グルコバ54」>タミル・ベジタリアン・ミールス(2017.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント