« 東京水上倶楽部「カナルカフェ」@飯田橋 | トップページ | 鳥ぎん本店@銀座 »

2017年3月20日 (月)

やき鳥処「鳥しづ」@神楽坂

女将さん、大好きです♪

この日の飲み歩きお目当て2軒目がこちら。
神楽坂の本田横丁の路地裏のお店ですな。
Dsc01378

路地の入口にこの看板があります。
見落とさないでね♪(笑)
Dsc01391

これまではコースを頼んでましたが・・・
今宵はアラカルトで頼もうと思います。
Dsc01379

こちらはお通しのゆで玉子ですな。
わたしは半熟が好きですが・・・
濃厚なタレが人気のようで・・・
先客はおかわりしてましたな。(^^)
Dsc01380

そして酒は日本酒を燗で。
金婚は東京の酒でしたかな。
Dsc01381

一本目はこちらの砂肝で。
「鳥しづ」さんは基本『塩』ですので。
Dsc01382

「鳥しづ」さんは素材重視のお店でして・・・
焼くのは備長炭とかじゃなくてガスなんですよね。
鶏肉のお店の焼き鳥屋さんなのがわかりますなぁ♪
Dsc01383

二本目からは裏メニューの「軟骨」シリーズを。
こちらは軟骨『ひざ』です。
これ頂いたら・・・
わたしの左膝が基に戻らんかな?(笑)>無理!
Dsc01384

さらに「軟骨」で三本目。
『腰』の軟骨ってあるんですね。(笑)
Dsc01385

そして四本目は・・・
『普通』の軟骨を頂きました。(笑)
Dsc01386

「軟骨」最後が五本目のこちら。
『尾骶骨』を頂けましたよ♪(^^)
Dsc01387

「軟骨」は以上の四本でした。
全体六本目は「テール」を頂きました。
一般的には「ぼんじり」と呼ばれてる部位ですな。
Dsc01388

そして七本目が最後となりましたが・・・
「手羽先」を頂きましたよ。
Dsc01389

で、〆にはこちらを頂くのがすごくいい!
「トリスープ」はすごくあっさりした薄味です。
お好みで「黒こしょうをどうぞ」と供されますよ。(^^)
Dsc01390

東京を飲み歩く度にお邪魔しているわけではありません。
いろいろ気になる行きたいお店が多々ありますのでね。

でもたまに久しぶりに「行かないとイカん!」ってのがあるのです。
こちらの『鳥しづ』さんはそんなお店のひとつでしょうな。

女将さんが何と云うのかいいのでしょうか・・・
たぶん60代でしょうが「チャーミング」ですな。

また数年後にお邪魔すると思います。
生きてたら。(^^)

|

« 東京水上倶楽部「カナルカフェ」@飯田橋 | トップページ | 鳥ぎん本店@銀座 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

焼き鳥」カテゴリの記事

東京!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やき鳥処「鳥しづ」@神楽坂:

« 東京水上倶楽部「カナルカフェ」@飯田橋 | トップページ | 鳥ぎん本店@銀座 »