« いざ、横浜から帰還! | トップページ | 3月21日(火)のお弁当 »

2017年3月22日 (水)

だし茶漬け「えん」@新大阪駅

新大阪で遅い昼飯は不要でしたな。(笑)

在来線コンコースの飲食店に新店を発見。
だし茶漬け「えん」さんは初訪ですよ。
Dsc01495

「本格だしで味わう、自然の恵み」。
『だし茶漬け』の専門店さんなんですね。
Dsc01491


だし茶漬け2種類を頼めるセットメニューにしましょう。
Dsc01492

1種は一番人気のこちらにしましたよ。
愛媛産「鯛だし茶漬け」ですね。
Dsc01493

そしてもう1種はこちらの春限定メニューに。
高知県安芸産「生しらすと釜揚げちりめんのだし茶漬け」を。
Dsc01494

はい、届きましたよ。
Dsc01496

「鯛だし茶漬け」はまず『そのまま』で食す!
Dsc01497

その後は出汁で食す!
Dsc01502

「生しらす茶漬け」は最初から出汁ですね。
Dsc01498

筍も旬の食材ですな。
Dsc01499

おぼろ豆腐でしょうか。
胡麻ダレでしたね。
Dsc01500

お漬物はお茶漬には必須ですな。
Dsc01501

ささ、まずは「鯛だし茶漬け」ですな。
濃厚なお味ですな。
Dsc01503

そして「生しらすのだし茶漬け」ですな。
こちらはあっさり系のお味で。
Dsc01506

ま、「横濱ピラフ」を11時過ぎい頂きましたのでねぇ。
13時過ぎにだし茶漬けセットはどうなんでしょうなぁ。

特にわたしの場合はね。(笑)>超小食人間

|

« いざ、横浜から帰還! | トップページ | 3月21日(火)のお弁当 »

旅行・地域」カテゴリの記事

外ごはん」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

大阪!」カテゴリの記事

漬物」カテゴリの記事

お茶づけ」カテゴリの記事

和食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だし茶漬け「えん」@新大阪駅:

« いざ、横浜から帰還! | トップページ | 3月21日(火)のお弁当 »