« 10月22日(土)の夕飯 | トップページ | 10月24日(月)のお弁当 »

2016年10月23日 (日)

山の辺の道ウォーキング 

この週末も奈良でした。

最近の週末は奈良が多いです。
和菓子作りやウォーキングに来週はBBQ。
この日曜日は山の辺の道ウォーキングでした。

近鉄桜井駅に集合して北へ進んで天理まで16キロ。
まずは平等寺にお邪魔しました。>西門と境内
Dsc00745
Dsc00746

そして山の辺の道といえばこちらでしょう。
大神神社ですね。
Dsc00748

そしてその奥にある狭井神社へも。
霊泉はペットボトル持参の方多し。(^^)
Dsc00749

そしてある程度距離の離れたこちらは辺鄙なトコにある寺院。
玄賓庵にもお邪魔しました。
Dsc00750

お次はすぐ近くの神社へ。
桧原神社で買い物&休憩。
誰?桧原御休処でホンとに休憩してたのは?(笑)
Dsc00751

そして昼飯は天理市役所トレイルセンターにて。
通称「トレイル青垣」ですね。
Dsc00752
Dsc00753
Dsc00754
Dsc00755

道中に綺麗な風景がありましたね♪
Dsc00756

最後に参拝したのは石上神宮。
酉さんがいっぱいの神社です。
Dsc00758
Dsc00757

そして天理本通を通って天理駅へ。
駅で解散式を行って懇親会のお店へ。
Dsc00759

懇親会はこちらで。
魚民さんですね。
Dsc00760

こちらの瓶ビールはクラシックラガー!
この日はずっとこちらで通しました。(^^)
Dsc00761

まずはサラダが出て来ましたね。
飲む時はまず野菜から、ですからね。
Dsc00762

お次はお刺身の5種盛りくらいでしたっけ?
一通り頂きましたよ。(^^)
Dsc00763

ここで先付が登場でしたなぁ。
お料理提供のいろは、教えてるのかねぇ?(^^;
Dsc00764

この日のコースはこちらがメイン。
石狩鍋でしたね。
Dsc00765

ここで揚げ物でしたね。
盛り合わせが登場でした。
Dsc00766

さらにつくね登場。
軟骨のコリコリが人気でしたよ。
Dsc00767

石狩鍋の〆はこちら。
うどんを頂きました。(^^)
Dsc00768

デザートも付いてましたね。
シューアイスは購入しただけのよね。(笑)
Dsc00769

このウォーキングは無人販売店がいっぱいです。
昨年は皆さん、相当購入してましたね。

今年はお店の数が増えてたようですが・・・
柿・みかんが多くて栗が無かったですな。

わたしは万願寺と黒枝豆と梅干の3品だけでした。
石上神宮のお神酒と稲天のひやおろし純米原酒を追加して。

距離はあるけど急坂はたまに短距離だけのルート。
都合が合えばまた来年も参加するつもりです。

不慮の事故とかで死んでなければ。(笑)

|

« 10月22日(土)の夕飯 | トップページ | 10月24日(月)のお弁当 »

ビール・発泡酒」カテゴリの記事

お弁当」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

居酒屋」カテゴリの記事

うどん」カテゴリの記事

ウォーキング」カテゴリの記事

お鍋」カテゴリの記事

おにぎり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山の辺の道ウォーキング :

« 10月22日(土)の夕飯 | トップページ | 10月24日(月)のお弁当 »