夏の一人旅>3日目夜の飲み歩き
バー3軒にお邪魔しました。
まず1軒目はこちらのワインバー。
「エノテカ・ミレ」さんはホテルの近く。
カフェ&バーになってますが・・・
ワインの品揃えが1000以上とのことですね。
まず1杯目はイタリアのスパークリングを。
ロンバルディアの「ベッラヴィスタ」。
そして「イタリアの至宝」と呼ばれる赤ワイン。
ピエモンテの「バローロ」3種飲み比べです。
まずは「ブルロット」の2012年。
ボトル価格は6,000円とのこと。
お次は「エルヴィオ・コーニョ」の2011年。
ボトル8,500円ですって。
最後は「ガヤ」の2011年。
ボトル価格10,000円ですと?
この3種飲み比べはあまりインパクト無しでした。
本日のお勧めにもう1銘柄あったのでそちらを。
「ブリッコ・ペルニーチェ」2010年を。>「エルヴィオ・コーニョ」
そして2軒目は再訪のお店。>2度目
「BAR TARU」さんですね。
雑居ビルの4階にあるお店。
去年の夏の一人旅でお邪魔して2度目です。
まずはジントニックでスタートして・・・
2杯目は「タラモア・デュー」をロック。
アイリッシュ・ウィスキーですね。
そして〆の3軒目は目指したお店が閉店?休日?
ホテル向かいの工事中ビルに面したお店に入ってみました。
「BAR 4019 GINZA」さん。
JAZZが流れる小さな酒場。
地下に降りるとガラス窓付きのドア。
いい感じがしましたよ。
こちらでは調子に乗って3杯も。
こうして銀座の夜は終了。
翌日の朝散歩と移動に向けて・・・
風呂は朝にしてとっとと寝ました。(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「ワイン」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 8月28日(火)の夕飯(2019.01.01)
- 8月24日(金)の夕飯(2018.12.31)
- 鈴木屋酒店@鎌倉・由比ヶ浜(2018.12.12)
「ウィスキー」カテゴリの記事
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年8月号(2018.10.09)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
- 6月13日(火)の晩酌(2017.06.14)
- 山上BBQ後の2次会とか・・・(2017.04.10)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2017年4月号(2017.03.28)
「バー」カテゴリの記事
- JONE'S CAFE@吉田町(2018.12.17)
- Copen Local Base Kamakura@鎌倉(2018.12.03)
- 日本酒バー『結』@河内山本(2018.08.06)
- Bar「UNDER GROUND Home's Bar」>第6回なのはなバル・2日目(2018.06.05)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「東京!」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
- 銀座でランチ&ショッピング>2018年夏(2018.12.20)
- 東京出張>ラウンジや昼飯(2018.01.22)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2017年9号(2017.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント