『音羽山荘』梅屋敷>箕面川床
今年も箕面の川床へ♪
明治の森・箕面「音羽山荘」さん。
箕面の駅から大滝へ向かう途中にある老舗ですね。
7月から10月まで箕面川床が開催。
7月半ばから8月末までは箕面大滝ライトアップ。
こちらは熊本の地震の復興プロジェクトのサイダー。
阿蘇神社復興支援プロジェクトでした。
はい、こちらが「川床音羽山荘」ですよ。
何とも風情のいい感じですよね。(^^)
「音羽山荘」さんの川床は・・・
『梅屋敷』と云うのですね。
川床懐石「松華堂」を頂きますよ。
一部準備されてますよね。
こちらがこの日のお品書き。
左奥が八寸ですね。>田楽や枝豆や焼魚
右奥はお造り。>鱧、鮪、間八
右手前は冷し鉢。>蓮根饅頭、南瓜、他
左手前は酢ノ物。>真鯛南蛮漬ともずく酢
右手前外れは強肴。>水茄子と海ぶどうのフルーツトマトサラダ
台物も。>合鴨と蕎麦の山椒鍋。
牛蒡、人参、白葱、三つ葉に合鴨とそばが秀逸でした。
この後は画像は撮り忘れましたが・・・
食事として焼き穴子棒寿司と・・・
水物がパイン甲州漬け。
どれも美味しかったね。
そしてライトアップ中の箕面大滝へも行っとこうとなりますよね。
えっちらおっちら歩いて大滝の手前で飲んで来ましたよ。
こちらはライトアップの一部です。(^^;
この後は箕面から梅田へ移動して北新地へ。
夜中過ぎまで飲んで歌ってタクシーで帰宅でしたね。
歩いて帰っても良かったかな~。
土曜の夜だったからね。(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「和食」カテゴリの記事
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 1月6日(日)の夕飯(2019.01.08)
- 1月3日(木)の夕飯(2019.01.06)
- 1月2日(水)の夕飯(2019.01.02)
- 8月30日(木)の夕飯(2019.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント