4月15日(金)の夕飯
ここはドイツかヨーロッパ?(笑)
この日の夕飯はひとりだけで。
こんな感じの全体像で頂きましたよ♪
メインはソーセージ三昧で左から・・・
「1918復刻版ソーセージ」に・・・
「チョリソ・メヒカーナ」に・・・
「ヴァスヴルスト」です。
メインのソーセージには・・・
ポテトフライを付け合わせて。
はい、ソーセージ3種は奥から・・・
「ヴァイスヴルスト」がドイツ。
「1918復刻版ソーセージ」は日本xドイツ。
「チョリソ・メヒカーナ」はメキシコですな。(^^)
そして付け合わせはポテトフライ。
マックフライポテトを買って帰りました。(^^)
サラダも買って来た2種。
左が生ハムと玉葱のマリネ。
右が春キャベツと玉子のサラダ。
スープは会社弁当と同じヤツ。
コーンポタージュにしました。
パンはこの日用に買って来たこちら。
神戸屋の「フランス産小麦のバタール」です。
ささ、ソーセージを頂きましょう。
「ヴァイスヴルスト」には粒マスタードを付けて。
ドイツの典型的なソーセージは「発色剤入れ忘れ」で誕生とか?(^^)
「1918復刻版ソーセージ」の1918は日本のソーセージ元年。
ドイツ人捕虜からレシピが伝授されたのが1918年だそうですね。
最後はメキシコの「チョリソ・メヒカーナ」。
フレッシュ・ハラペーニョの辛味と酸味が特徴ですよ。
前回も同じような感じで頂いたソーセージ三昧の夕飯。
サラダは買って来なかったはずなのでちょっと違いますけどね。
マクドのポテトはこの日とは違うお店で買って来たのを覚えてます。
ソーセージとかステーキの付け合わせにはポテトが定番ですからね。(^^)
次はザワークラウトを作るとか変化が必要かも?
面倒くさいけどね。(笑)
| 固定リンク
「ワイン」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 8月28日(火)の夕飯(2019.01.01)
- 8月24日(金)の夕飯(2018.12.31)
- 鈴木屋酒店@鎌倉・由比ヶ浜(2018.12.12)
「家ごはん」カテゴリの記事
- 1月7日(月)の夕飯(2019.01.09)
- 1月6日(日)の夕飯(2019.01.08)
- 1月6日(日)のブランチ(2019.01.07)
- 1月5日(土)の夕飯(2019.01.06)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「パン」カテゴリの記事
- 1月3日(木)の朝飯(2019.01.05)
- 8月31日(金)のお弁当(2019.01.02)
- 1月2日(水)の朝飯(2019.01.02)
- 8月29日(水)のお弁当(2019.01.01)
- 8月28日(火)の夕飯(2019.01.01)
「ドイツ料理」カテゴリの記事
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・前編(2018.05.02)
- BBQ&キャンプin加東市(2018.04.16)
- バーベキュー&キャンプ@丹波(2017.11.28)
- 12月10日(土)の夕飯(2016.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント