« お彼岸連休おっさん一人旅>その2 | トップページ | お彼岸連休おっさん一人旅>その4 »

2016年3月22日 (火)

お彼岸連休おっさん一人旅>その3

お次は鎌倉編です♪

東京から東海道線で大船へ。
横須賀線に乗り換えて鎌倉へ。
大阪の知り合いとやり取りしながらまずはこちらへ。
御成通りを南に抜けたトコにある「FARM TO YOU」さん。
道路と江ノ電に挟まれた三角形の土地にあるお店ですね。
江ノ電が目の前を通過するトコを眺めながら飲みましたよ。(^^)
Dsc00765

屋内はレストランになってるようですがわたしはこちら。
三角形の庭に面したコーナーでビールを買いました。
Dsc00764

鎌倉駅へ戻りながらちょっと気になったお店に寄りました。
12時開店の準備中だったお店があったんですよ。
「PANDA BAR」さんですね。
Dsc00774

こちらはスペインバルですね。
ちょこっとタパスをつまみましょう。
Dsc00776

まずはハウスワインの赤をグラスで所望。
御存じのようにわたしはだいたい赤ですのでね。
Dsc00766

こちらは「バカラオのコロッケ」。>干し鱈
衣はサクっとして中身はホクホク♪
Dsc00767

お店はカウンター中心の作り。
ハイテーブルが3つくらいあったかな。
道行く人達がお店を覗きながら通りますね。
Dsc00768

そしてもう一品がこちら。
しらすのアヒージョを頂きましたよ。
Dsc00769

この季節はやっぱりね。
しらすを頂きたいですよね。(^^)
Dsc00770

バゲットも付いてますよ。
この食べ方が一番でしょうね。(^^)
Dsc00771

ここでワインを追加。
渋めのワインでお勧めを聞くと・・・
3種を進められてラベルが女性のこちらをチョイス。(笑)
Dsc00772

赤ワインとパンにハムやチーズがあればしばらくOKですからね。
シラーの渋味が好みでした。
Dsc00773

わたしが開店の数分後に入店した時はご夫婦の先客とマスター。
数分後にスタッフの女性が到着。

なんとご夫婦の旦那さん、女性スタッフとわたしが大阪出身。
5人中3人が大阪出身でマスターは鎌倉、奥さんが東京でしたな。

枚方の旦那さん、阪南の女性スタッフ、わたしは堺生まれ・八尾育ち。
3人それぞれですが大阪府出身とは・・・、ってコトで話しが弾みましたね。

美味しいタパスと会話を大いに楽しめましたよ。(^^)

|

« お彼岸連休おっさん一人旅>その2 | トップページ | お彼岸連休おっさん一人旅>その4 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

ビール・発泡酒」カテゴリの記事

ワイン」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

街の風景」カテゴリの記事

パン」カテゴリの記事

バル」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

スペイン料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お彼岸連休おっさん一人旅>その3:

« お彼岸連休おっさん一人旅>その2 | トップページ | お彼岸連休おっさん一人旅>その4 »