ロジャー・グラート「カヴァ・ブリュット・ロゼ」
日本語表記は「カヴァ・ロゼ・ブリュット」ですけどね。(^^;
わたしは外国語大学出身で言語学者として生きて行けるくらいです。
日本・日本人の英語・外国語のレベル、最低ですね。(汗)
ラベルにある名前をそのまま訳すだけでしょ?
それも出来ない、ってどんなレベル??????
どう見ても・・・
ロジャー・グラート「カヴァ・ブリュット・ロゼ」ですよね?
ところが日本語表記はどうですか?
ロジャー・グラート「カヴァ・ロゼ・ブリュット」です。
オリジナルの表記や発音を重視しない日本。
わたしの考えでは『馬鹿』です。
『馬鹿』にも程がある、って感じですね。
これはわたしが幼少の頃か変わらない汚点。
だ・か・ら・・・、『ダメ』なのよ、日本は!
基本的には美味しく頂いたのですけどね。
こんな感じでね♪(^^)
| 固定リンク
「ワイン」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 8月28日(火)の夕飯(2019.01.01)
- 8月24日(金)の夕飯(2018.12.31)
- 鈴木屋酒店@鎌倉・由比ヶ浜(2018.12.12)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント