« 2月21日(日)の朝飯 | トップページ | あべの「壱玄」@阿倍野 »

2016年2月22日 (月)

四天王寺「お大師さん」

21日は「お大師さん」。

この日は初めてかな?
四天王寺『大師会』へ参上。
骨董品の露店で酒器を調達するのが目的でした。(^^)

こちらがその戦利品ですね。
Dsc00399

下の画像は錫のちろりを購入したお店の模様です。
Dsc00378
Dsc00379

ここで戦利品をご説明。>購入順に

まずは錫のちろりと猪口。
セットで1,400円でした。
Dsc00416

そしてブルーが鮮やかなこちら。
片口は500円で購入。(^^)
Dsc00417

最後も片口ですが木彫りのを。
750円で購入でした。
Dsc00418

骨董市では2,650円しか使わなかったですね。
初心者にしてはなかなかの出来でしょう。

主催者さん、ありがと♪(^^)

|

« 2月21日(日)の朝飯 | トップページ | あべの「壱玄」@阿倍野 »

日本酒」カテゴリの記事

四方山話」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四天王寺「お大師さん」:

« 2月21日(日)の朝飯 | トップページ | あべの「壱玄」@阿倍野 »