大阪日本酒会・2016年新年会@京都四条烏丸
今年で4つ目かな?新年会は。(^^)
昨日の新年会は場所が京都・四条烏丸。
わたしの最寄駅の近鉄八尾からは何と!
高速バスがあるので便利です。(^^)>JR久宝寺始発
はい、京都駅に着きましたよ。
到着は南側の八条口ですね。
北側に移動して京都タワーを見上げるの図。
京都駅から四条までは徒歩移動を。
地下鉄2駅程度は歩いちゃいますね~。>時間があれば
そしてこの日の新年会の会場のお店がこちら。
四条駅北西にある「Lumiere」さん。>ちょっとピンぼけで
この新年会の酒は各自が四合瓶を持ち込み。
17人なのに19本あります?(笑)
ここからはお料理の紹介です。
まずは前菜になりますね。
真ん中の白和えが好評でしたが・・・
わたしには左の烏賊が良かったな~。
こちらはサラダですね~。
お野菜にも京野菜を使われてましたね。(^^)
こちらは生麩の田楽ですね。
ゆずの方が好みかな~。
そしてお刺身三種盛り。
これは京都っぽく無いですね。
こちらは鶏肉のお料理ですが・・・
塩麹焼きか何かでしたっけ?(^^;
そしておにぎりはでっかいですね~。
美味しかったけど混ぜられてるのは何だったかな?
そして二次会もありますよね。
旬・炭火焼「んまい」さんでした。
突き出しはこちら。
かぶの酢漬けとマカロニサラダでしたよね?
この日はずっと酒でした。(^^)
こちらはど定番の一品。
鶏の唐揚げですね。(^^)
ん?これは何でした?
食べた記憶はありますが燻製ですかな?
これは分かりますよ~。>ピンぼけですが
クリームチーズに味噌漬けじゃぁないですか~。(^^)
「はずせない!」そうです。
出汁巻ですね。
二次会の後は関東へ帰る人と共に地下鉄移動。
四条駅から京都駅まで参りました。
この後は二人三次会で結局帰宅は夜中でしたな。
そのまま居間で寝て朝がた風呂に入ってでしたわ。
五十過ぎても元気なおっさんですわ。(笑)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「街の風景」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- GW一人旅2日目>三島~鎌倉(2018.05.01)
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「居酒屋」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- なんどき屋@今里(2018.12.28)
- 酒肴「奈可川」@鎌倉・小町(2018.12.13)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「京都!」カテゴリの記事
- 純米『美山川』>京都府亀岡市「大石酒造」(2019.04.16)
- 「カンナチュール」京都高倉錦店(2017.03.06)
- 京都の御利益さんウォーキング>10月16日(日)(2016.10.19)
- 2月7日(日)の朝飯(2016.02.07)
- 2月6日(土)の京都土産(2016.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント