« 1月2日(土)の夕飯 | トップページ | 1月3日(日)の晩飯 »

2016年1月 4日 (月)

1月3日(日)のお伊勢参り

今年は「おかげ参り」ですね。

昨年の「式年遷宮」の翌年。
今年は「おかげ参り」の年だったかと。
伊勢市駅に集合してウォーキングのオフ会です。
Dsc05047

まずは正宮参拝の前に別宮「月夜見宮」にお邪魔しました。
Dsc05048

そして外宮「豊受大神宮」へ。
Dsc05056

Dsc05054

こちらは一昨年までお社のあった場所。
奥に見えるのがお社の中心となる小さなお社?
昨年からのお社は左に少しだけ写っているところですね。
Dsc05050

別宮「土宮」にもお参りしました。
御祭神の大土乃御祖神は土地の守り神。
Dsc05051

こちらは別宮「風宮」ですね。
御祭神は風の神、級長津彦命と級長戸邊命がお祀りされてます。
級長戸邊命が級長津彦命の姉または妻とか、同一説(日本書紀)もありますね。
Dsc05052

そして別宮「多賀宮」。
豊受大御神荒御魂が御祭神です。
Dsc05053

外宮の参拝後はバス移動して内宮へ。
通常は4キロ程度なら歩くでしょうが。>ウォーキング・オフ会
Dsc05057

まずは皇大神宮所管社「滝祭神」へ。
瀧祭大神が御祭神。
Dsc05058

そして別宮「風日祈宮」。
御祭神は級長津彦命と級長戸邊命。
豊受大御神の別宮「風宮」と同じ御祭神ですね。
Dsc05060

皇大神宮の正宮へ。
3日ですがさして混んでなかったですね。
Dsc05062

そして別宮「荒祭宮」。
御祭神は天照坐皇大御神荒御魂。
Dsc05063

内宮参拝の後はおはらい町ですが大盛況でしたね。
おかげ横丁は論外でした。(笑)

「まずは」な感じで『白鷹』さんへ。
純米吟醸を五勺とゆで玉子を頂きました。
Dsc05065

Dsc05066

おはらい町・おかげ横丁の後はこちらへ。
「おみちびき」の大神を祀る猿田彦神社ですね。
Dsc05067

Dsc05068

最後は皇大神宮別宮「月讀宮」へ。
Dsc05070

御祭神は月讀尊ですね。
地元では「つきよみさん」と呼ばれているのですか?
Dsc05071

そしてご一緒にお祀りされているのが・・・
まずは皇大神宮別宮「月讀尊荒御魂宮」ですね。
御祭神は月讀尊荒御魂です。
Dsc05072

そして皇大神宮別宮「伊佐奈岐宮」。
御祭神は伊弉諾尊です。
Dsc05073

そして皇大神宮別宮「伊佐奈彌宮」。
御祭神は伊弉冉尊です。
Dsc05074

お伊勢参りを終了して・・・
近くの五十鈴川駅始発の急行で大阪へ。
2時間以上かけて反省会は難波「豊祝」にて。
Dsc05075

久しぶりの「豊祝セット」ですな♪
Dsc05076

追加で純米酒の燗酒と牛舌スモーク。
Dsc05077

結構塩味が効いてたね。(^^)
Dsc05078

今年は三が日からオフ会に参加。
お伊勢さんを参拝できて良かったですな。

今週末の三連休は新年会がふたつ。
今月は参加の無い週が無かったかな?

今年も「また行くのか?」「どこに行くのか?」攻撃が待ってますな。(笑)

|

« 1月2日(土)の夕飯 | トップページ | 1月3日(日)の晩飯 »

立ち呑み」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

ビール・発泡酒」カテゴリの記事

立ち飲み」カテゴリの記事

街の風景」カテゴリの記事

観光」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

ウォーキング」カテゴリの記事

玉子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月3日(日)のお伊勢参り:

« 1月2日(土)の夕飯 | トップページ | 1月3日(日)の晩飯 »