鱧尽くしの会@昭和町「賞味」
年に一度の贅沢な会♪
今年もやって来ました「鱧尽くしの会」。
会場は無論、いつもの『賞味』さんですね。
今宵は日本酒一筋で行きますよ♪
乾杯の酒は「Porcini」ってイタリア?
ポルチーニみたいに香高いのですね~。(^^)
さぁ~て、この日の一品目ですね。
鱧と松茸のお吸い物です。
あぁ、贅沢♪(^^)
二品目はもう船盛ですかっ!?
いきなりな展開に焦ります。(笑)
ここで二本目の酒を抜栓。
『秋鹿』のひやおろしですな。
船盛の鱧は二種。
炙りと湯引は梅肉で。
鱧以外に六種盛りですかっ!?
海老、はまち、鮪、サーモン、鯛、秋刀魚?
三品目が出てきて混乱状態。
鱧しんじょは大き過ぎです。(笑)
間髪入れずに四品目が~。
鮎に出汁巻に鮟肝が登場です。
年々食が細るわたしは今年から一部持ち帰りします。
こちらからは鮎と出汁巻が対象となりました。(^^)
そして三本目の酒。
よえもんの「秋桜」(コスモス)ですね。
ここで五品目登場。
天ぷらですが全部は無理ね。
鱧2切れ、鱧の骨せんべい、大葉は頂きましたが・・・
海老と三度豆はお持ち帰りにしました。(^^)
ここで4本目の酒ですね。
いづみ橋の「秋とんぼ」です。
こちらは少し残ったのをわたしがお持ち帰りしましたよ。(^^)
そして六品目のお料理ですね。
鱧のハンバーグを頂きました。
いきなり洋風な一品ですね。(^^)
ハンバーグは3分の1だけ頂いて・・・
周りのjお野菜類はすべて頂いて・・・
お持ち帰りにしました。(^^)
ここで5本目のお酒。
「超」王禄を抜栓しました。
生詰のひやおろしを頂きましたよ♪(^^)
そして最後の6本目のお酒ですな。
大倉の純米大吟醸でした。
中取り無濾過生原酒。
26BYです。
続いて七品目が登場ですね。
鱧の練り天とかまぼこですか~。
かまぼこは全部頂きました。
練り天は3分の1だけ頂いて残りはお持ち帰りに。(^^;
さ、メイン?〆?の鱧しゃぶの準備が始まりです。
お出汁の入ったお鍋が準備完了です♪
お野菜類とお豆腐ですね~。
この日の主役「赤鱧」ですね♪
まずは鱧だけで頂きますわな。
しゃぶしゃぶして~♪
お野菜やお豆腐も煮ながら・・・
鱧をお豆腐と野菜類と共に♪
更に鱧を中心に♪(^^)
〆は雑炊でお願いします!(笑)
量少な目で汁多めの一杯目。
量多めで汁少な目の二杯目。(^^;
こちらは「半田そうめん」では?
わたしは「雑炊派」なので頂きませんでしたが?
美味しそうなお素麺ですなぁ。
一本たりとも頂きませんでしたが。
最後にこちらのお漬物。
雑炊にはお漬物がありがたいですよね。(^^)
今年も参加させて頂きました『鱧尽くしの会』。
昨年までは頑張って喰って帰ってましたが・・・
今年はたぶん無理だなと判断して少し持ち帰りに。
小さな容器とラップを持参して参加でした。
情けない、恥ずかしい・・・、な感じですなぁ。
大の男がちゃんと喰え!
でも、無理なんですなぁ。(^^;
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「お鍋」カテゴリの記事
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- 1月7日(月)の夕飯(2019.01.09)
- なんどき屋@今里(2018.12.28)
- 活魚寿司「賞味」@昭和町(2018.12.28)
- 6月27日(水)の夕飯(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
贅沢な「鱧」づくし、堪能させていただきました。
それにしてもマメに写真を撮られているのに驚きです。(笑)
投稿: ファルコン | 2015年9月17日 (木) 06時14分
鱧のような長いヤツが大好きなわたしにはたまらない会です。
はしごしてなかったので酔わずに全てを撮影できました。
たまにピンぼけしますけど。(^^;
投稿: ねお | 2015年9月23日 (水) 21時25分