(株)村上二郎商店@箱根湯本商店街
梅干は酒のアテです♪
「村上二郎商店」さんはTVでもよく観ますね。
いつものお宿のすぐ近くです。
箱根の名産「梅干の栞」ですか~。
小田原の曽我梅林の梅使用ですね。
2キロも購入するとどれだけ持つかな~♪
たっぷりの量ですと体積が・・・。
置く場所に困ってます。(笑)
この日は夕飯にひとつだけ頂いて・・・
ひとつは翌日の昼飯に使いました。
社長さんからいろいろお話を聞けましたが・・・
今の日本で販売されている梅干には・・・
ほとんど本物の「梅干」が無い。
スーパーとかにあるのはまずニセモノでしょうね。
本物の「梅干」は常温保存できるのが当たり前です。
「南高梅」使用とかわざわざ書いているほど怪しいとも。
小田原の「曽我の梅」使用とかもかな?
いろいろお勉強になりました♪(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「酒のアテ」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
「漬物」カテゴリの記事
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 8月24日(金)のお弁当(2018.12.31)
- 8月6日(月)のお弁当(2018.11.20)
- 8月3日(金)のお弁当(2018.11.13)
- 7月23日(月)のお弁当(2018.08.26)
「お土産」カテゴリの記事
- 9月10日(日)の昼飯(2017.10.17)
- 9月6日(水)のお弁当(2017.10.12)
- MISTERY NIGHT TOUR 2017(2017.09.27)
- 8月26日(土)の夕飯(2017.09.25)
- 7月9日(日)の晩酌(2017.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント