お好み焼「あおき」@宝塚
桂小枝さんのご実家ですって?
昨日土曜日は宝塚へ。
駅北すぐにあるお好み焼のお店で昼飯。
あの桂小枝さんのご実家がこちらですってね。
あ~、この感じが昭和ですなぁ。
鉄板かこんで4人掛けのテーブル席。
こちらがお品書き。
わたしはこの日モダンを所望。
お品書き、もうひとつ。
力、ってのはお餅は乗っかるようですな。
そしてわたしはこちらが重要。
ビール(大)を所望。(^^)
昭和なお好み焼き屋さんは・・・
お店のおばちゃんが焼いて下さいます。
もうすぐ出来上がりですので・・・
ビールを出して頂きました。(^^)
はい、完成です!
頂きましょう♪
こちらのお店はわたし好み。
小さいコテだけしか出て来ません。
昭和の大阪人には「当たり前田のクラッカー」やけどね。
最近こんな感じの昭和なお好み焼き屋さんが姿を消すことが多くて悲しいですわ~。
わたしの生息する八尾市でも今年で2軒も廃業されたようで泣いてます。(涙)
チェーンのお店は美味しく無いのに高いだけだしね~。
時代が違うんでしょうなぁ。
でも悲しいなぁ。
| 固定リンク
「ビール・発泡酒」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- .ほろよい手帖・月刊「たる」2018年10月号(2019.03.05)
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「お好み焼き」カテゴリの記事
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 第十五回八尾バル・5軒目(2018.08.05)
- 11月19日(日)の夕飯(2017.12.08)
- 10月28日(土)の夕飯(2017.11.23)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント