2015年夏休み一人旅二日目>箱根湯本~腰越
今日は腰越の船宿に泊まります。
二日目の移動距離は初日と違って極わずか。
箱根湯本から湘南の腰越まで。
一旦通過して鎌倉へ。
観光してからにしました。
まずは七里ヶ浜ですね。
こちらは海と反対側。
「鎌倉高校前」駅です。
はい、鎌倉に到着して車をパーキングに停めたら・・・
折りたたみ自転車に乗って散策ですね。
鎌倉駅東側の雪ノ下で昼飯に。
「ふくろう」さんにて。
一番のおすすめをチョイス。
「朝とれ生しらす丼」ですね。
わたしにはこれでもちょっと多いなぁ。
夕飯に影響が出ました。(^^;
昼飯のあとは海岸沿いに西へ移動。>由比ヶ浜
長谷寺辺りまで行って鎌倉に戻りました。
途中に有名な建物がありますよ。
銀行の「由比ヶ浜出張所」です。
この後はお宿にチェックインしてから江ノ島を散策。
まずは橋の途中からの江ノ島ですね。
江島神社参道入り口にある鳥居。
こちらは江島神社前の階段と鳥居ですね。
参道途中の小道を西に進むと海に出ます。
最後に階段を降りるとこんな風景。
では島を離れて散策を続けます。
江ノ電の「江ノ島」駅へ。
駅前の車止めにはすずめのオブジェが8体。
毛糸でできた衣装が有名でしたね。
帽子が少し異なりますね。
こちらはお宿の最寄り「腰越」駅。
藤沢行きの列車が到着です。
出発を見送りました。(^^)
これにて二日目の散策は終了。
もう自転車の出番は無いかな~。
銀座は可能性無きもあらず?
横浜は飲み中心だから無し!(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「街の風景」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- GW一人旅2日目>三島~鎌倉(2018.05.01)
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント