SPRING VALLEY BREWERY ビアテイスティング
キリンビールセミナーを受講して来ました!
会場はキリン横浜ビアビレッジの中。
いつもの鶴見工場ですが会場は異なります。
いつもは奥にあるレストランが会場ですが・・・
今回はすぐにあるブルワリー・レストランです。
ビールテイスティングは初めてではありませんが・・・
何やら8つの要素で評価するようですな。
これまではキリンビールの一般的なビールを頂くセミナーでした。
今回はSVBのクラフトビールのテイスティングなんですね。
まず最初にテイスティングしたのはこちらの「496」。
エールの豊潤さとラガーのキレを同時に持つタイプですか。
体調がよく無かったのか、あまりよくわかりませんでした。(^^;
2番目はこちらの「コープランド」を。
キリンの前身ブルワリー創業者の名前を冠したビールですね。
こちらは「オンザクラウド」。
ワイン酵母使用のワインみたいな香りのするビールでしたね。
4番目は「デイドリーム」を。
和食に合わせられるように作ったそうです。
5番目はこちらの「ジャズベリー」。
ベリー果汁を使ったフルーティなビールでしたね。
最後は「アフターダーク」。
見た目ほど苦くなくやや甘さを感じましたね。
こちらが全6種の空グラス。(^^)
実はウォーミングアップ用にもう1種あったので全7種でしたけどね。
しかしテイスティングチャートはあまりよい出来ではなかったですね。
各銘柄を作った人のチャートと比較しましたが外れ多し。(^^)
たぶんわたしの好きなのが「クラシックラガー」ですからね~。
苦いのが是、みたいな感じですからね~。
クラフトビールの人では無いのだと思います、わたしが。(笑)
| 固定リンク
「ビール・発泡酒」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- .ほろよい手帖・月刊「たる」2018年10月号(2019.03.05)
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
「横浜!」カテゴリの記事
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
- JONE'S CAFE@吉田町(2018.12.17)
- 横浜市との協働編集誌『横濱』2018年春号Vol. 60>神奈川新聞社(2018.05.14)
- GW一人旅4日目>横浜~浜松(2018.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント