ビーボ亭がやって来る@長田古民家
ケータリングのパーティを古民家で♪
神戸市長田の古民家でパーティに参加した日曜日。
県内から移築した古民家でしたよね~。
御蔵通五六七丁目自治会館ですね。
個人的には2回目のお邪魔です。
この日の「お品書き」。
期待が高まりますな~♪
この日お世話になったB級グルメシェフ。
ピーボ國本さんです!
一品目はこちら!
「烏賊塩辛とクリームチーズをリッツクラッカーにのせて」。
和風?洋風?
どっちかな?
わたしはこちらで♪
赤ワインを合わせました。
二品目がこちら!
「ピーボ亭自家製鯖のきずしをオリジナルソースで」。
わたしは酒のアテにきずしが好き♪
非常に浅い〆が好きです。
きずしには日本酒でしょ?
地元八尾の「長龍」を。(^^)
こちらは三品目。
「ミュージシャンも絶賛の大人卵サンド」。
玉子焼きは甘口。
辛子マヨネーズが辛口?(^^)
シェフの『本日のメイン』がこちらの四品目。
「パテ・ド・カンパーニュ」にドンクのバゲットを添えて♪
パテの量がすっごく多いですよね。(笑)
五品目はこちら。
「タルタルソースたっぷりのチキン南蛮ステーキ」。
タルタルソースと野菜とのコラボがピッタリで。
美味しく頂きました。
六品目はお鍋!
「あまり辛くないピーボ亭特製キムチ鍋」。
二杯くらい頂きましたが・・・
辛いの好きのわたしでも美味しかったです♪
お鍋の〆が七品目。
「〆のラーメン」ですな。
キムチ鍋は麺が〆でしょうな~。
二杯頂きましたかな?
いやぁ、とても美味しくて楽しかったですね。
シェフを手伝う奥様も大変だったでしょう。
主催者様にもお世話になりました。
お疲れさまでした♪(^^)/
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「ワイン」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 8月28日(火)の夕飯(2019.01.01)
- 8月24日(金)の夕飯(2018.12.31)
- 鈴木屋酒店@鎌倉・由比ヶ浜(2018.12.12)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
「お鍋」カテゴリの記事
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- 1月7日(月)の夕飯(2019.01.09)
- なんどき屋@今里(2018.12.28)
- 活魚寿司「賞味」@昭和町(2018.12.28)
- 6月27日(水)の夕飯(2018.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント