レイクフォレストリゾート>テニスキャンプ
テニスの画像はありませんが。(笑)
先月末の週末に参加したテニスキャンプ。
場所はレイクフォレストリゾート。
奈良と京都の県境です。
わたしたちが滞在したのは一番奥にある施設。
レイクサイド・プチ・ホテルでした。
2日目のコートに近いので。
レイクサイドなので目の前に池がありますね。
その池とゴルフコースの向うが本館の建物です。
ちょっと端折り過ぎですが・・・
1日目のレッスンを終えて温泉に入ったら・・・
お待ちかねの夕飯タイムですな♪(^^)
先付は・・・
ピンぼけしてますね。(^^;
こちらはお造里。
三種盛り?四種盛り?
こちらは紙鍋ですね。
具材は海鮮物とお野菜でした♪
お肉は伊賀牛の朴葉焼。
お野菜類もお肉も美味しかったです♪
ん?ここで椀物ですか?>煮物類
ちょっと順番が違うような・・・(^^)
そしてお次は茶碗蒸し。
美味しかったですな。(^^)
土瓶蒸しまで出て来るとは思ってませんでしたね~。
松茸も入ってましたよ♪(^^)
お食事前の〆は揚げ物ですか。
天ぷらですね。
そしてこちらが最後のお食事+酒。(笑)
ご飯は炊込みご飯でしたな。
冷めてたのでちょっと興ざめでしたけど。
お吸い物は具沢山でしたな。
何が入ってたかは忘れました。
画像から判定して下さいね♪(笑)
お漬物は三種。
これだけでお銚子一本、酒が飲めますが何か?(^^)
デザートは抹茶味のプリン?ムース?
この後はまた温泉に入ったりして・・・
プチホテルのある部屋で遅くまで歓談。
わたしは自分の部屋に戻ってまたしばらく歓談。
夜中の1時頃に寝床に付きました。(^^)
こちらからは翌朝の模様。
2日目の試合前の朝食ですな。>全体像
この日は洋食で攻めてみました。
スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコンに・・・
焼売は中華ですけどね。(笑)
こちらはトーストとフルーツのお皿です。
トースターの出力不足で焼け目が付かなかったなぁ。
この後は恒例の団体戦。>4チームに分かれて
個人的に貢献度は低かったですが・・・
他メンバーの高貢献度のおかげで優勝でした♪(^^)v
いやぁ、一年ぶりのプレーでしたが・・・
打ち方、忘れてなかったですね。(笑)
今度こそテニス肘も大丈夫そうですし。
来年の春には復帰かな?
そう願いたいですな。(^^)>ただいまテニスプレーヤー休業中
| 固定リンク
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「テニス」カテゴリの記事
- テニスキャンプ@レイクフォレストリゾート(2016.11.27)
- 忘年テニス合宿@京都相楽郡(2015.11.29)
- レイクフォレストリゾート>テニスキャンプ(2014.12.16)
- 靭公園とその周辺(2013.09.15)
- 11月24日(土)のドライヴ(2012.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント