「日本酒とわたし」@難波千日前
三度目か四度目ですな。
お店の外観の画像は無し。
後で撮ろうと思って忘れましたな。
人気店なので場所確保が第一でしたので。(^^;
「鱧尽くしの会」の後。
二名で裏なんばを偵察。
同行者が未訪とのことで「日本酒とわたし」さんへ。
こちらで頂いたのは無論日本酒。
どんな感じがいいのか云って選んでもらいます。
わたしは「原酒でこれぞ日本酒」な感じでリクエストしてこちら。
静岡県藤枝市の「初亀酒造」さん。
秋上がり本醸造原酒を頂きました。
アテは「鱧尽くしの会」の後なので・・・
こちらの生ハムだけ頂きました。
米のワインに合いますね。
土曜日の夜10時過ぎから11時くらいまで。
ずっと混んだままでしたな。
人気店ですね。(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「立ち飲み」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- 「酔鯨を楽しむ会」@浅野日本酒店Umeda(2018.06.30)
- GW一人旅2日目>鎌倉飲み歩き・後編(2018.05.03)
- 「はなきん」鉄板とおばんざい>上本町ハイハイタウン(2017.07.13)
- 蔵元「豊祝」@Time's Placeなんば(2017.07.07)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント