8月11日(月)の昼飯と高速道SA・PA
いざ、神奈川へ!
夏休みひとり旅の初日。
朝7時に出発して高速道で東へ!
最初の休憩は名神の大津SA。>8時半
トイレ休憩と渋滞情報のチェックですな。
北西に見えるのは琵琶湖と比叡山。
次の休憩は10時に名神の養老SAにて。
名前の通り、近くに「養老の滝」がありますね。
早めの昼飯は名神の上郷SAにて。>11時過ぎ
こちらの名鉄レストランにお邪魔しました。
頂いたのは「名古屋コーチン親子丼セット」。>1,320円也
最近親子丼喰ったけど、まぁええか。(笑)>2日前?
親子丼でも「名古屋コーチン」の肉と卵ですからな。
その辺の鶏とは違いますからね。
セットに付くのは小きしめん。
シンプルに削り節と刻み葱のみで。
このお漬物も美味しかったなぁ。
何をどう漬けたのか聞くの忘れたわ。(^^;
昼飯の次の休憩は静岡県。
東名の牧之原SAですな。>午後2時前
浜松餃子とか静岡茶とかが有名ですな。
そして次は富士川SAで休憩。>午後3時頃
今はEXPASA富士川と呼ぶのですか?
富士川楽座と云うのが買い物食事施設です。
因みに富士山は全然見えませんでした。(^^;>珍しく
そして高速道最後の休憩はこちら。
中井PAですね。>午後4時過ぎ
そば・うどん処の「中井麺宿」がありますな。
初日は出発前のネットと出発後のSA・PAで情報をチェック。
渋滞を避けて最適ルートを選ぶようにしました。
近畿道から第二京阪と京滋バイパスを経由して大山崎で名神へ。
そのまま東名を秦野中井ICまで。
新名神、東名阪、伊勢湾道が所々混んでましたのでね。
この日の宿泊地、横須賀へ早く着くには・・・
このまま横浜まで行って首都高がいいのですが・・・
ちょっと考えがあって中井PAの次の秦野中井ICで降りました。
その理由は次の次の記事で判明する予定です。(笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「丼物」カテゴリの記事
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- まぐろ食堂「七兵衛丸」@三浦市・三崎港(2018.12.14)
- 大黒屋@八尾市楠根町3丁目(2018.11.28)
- 7月31日(火)の夕飯(2018.11.06)
- 7月10日(火)の夕飯(2018.07.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 小動神社@鎌倉・腰越(2017.09.01)
- プリウスPHV 試乗!(2017.06.18)
- 「石田鶏卵」うどん・そば自販機@深江浜(2017.05.03)
- 5月1日(月)の昼飯(2017.05.01)
「高速SA・PA」カテゴリの記事
- アメリカンドッ君@東名・駒門上りPA(2018.12.03)
- 三代目プリウス>5月3日(木・祝)の燃費(2018.05.06)
- 浜ちゃんの「浜松餃子」@東名・浜名湖SA(2018.05.06)
- GW一人旅4日目>横浜~浜松(2018.05.06)
- 4月29日(日・祝)の高速SA・PA>GW一人旅・初日(2018.04.29)
「麺類」カテゴリの記事
- 8月25日(土)の夕飯(2018.12.31)
- 7月24日(火)の夕飯(2018.10.01)
- 7月17日(火)のお弁当(2018.08.15)
- 7月10日(火)の夕飯(2018.07.30)
- 6月11日(月)のお弁当(2018.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント