« 東京都庁&「都庁弁当」@職員食堂 | トップページ | 2014年GW一人旅>最終日帰阪編 »

2014年5月 8日 (木)

やき鳥処「鳥しづ」@神楽坂

老舗の鳥精肉店の「やき鳥処」でフルコース!

昨年のGWひとり旅は東京~横浜だったなぁ。
1日目の〆がこちらでしたよ。
神楽坂の「鳥しづ」さん。
今回も東京飲みの〆!
Dsc05216

去年頂いたコースは一番本数の少ない「石畳コース」でしたかな。
次に多いのは忘れましたがフルコースは「ぶらぶら散歩コース」17本!
今回はそいつを頂きました♪

突き出しは今回も同じく「煮抜き」。>こんな漢字か?
ひらがなで「にぬき」が正しいのか?
甘いタレがかかってます。
Dsc05217

こちらで提供される日本酒は東京の「金婚」。
今回は純米生酒を頂きました。
Dsc05218

コースの1本目はこちら。
「白レバー」を頂きます。
むちっとして中がレアな感じでよろしな♪
Dsc05219

2本目は「脾臓」。
表面は硬化してて中はレア。
ゆっくり噛んで行くとぷちっ、むりっ、って感じでしょうか♪
Dsc05220

3本目は「焼鳥」です。
普通以上に美味しいんじゃないですか~。(^^)
Dsc05221

4本目は「せせり」を頂きましたが・・・
画像が無い!(^^;

5本目は「テール」。
通常「ぼんじり」と呼ばれる部位はわたしの好物♪
Dsc05222

6本目は「はつ」。
ぷりっとした食感がよろしなぁ♪
Dsc05223

7本目は「なんこつ」。
こりこりした食感も大好きですなぁ。(^^)
Dsc05224

8本目は「なんこつ」が連続ですが・・・
部位が『ひざ』。
貴重ですよ。
Dsc05225

9本目は「銀杏」ですが・・・
画像が無い。
まぁいいか。(^^;

10本目は「椎茸」。
これもいいけど画像はちゃんとあり。(笑)
Dsc05226

11本目は「ぎんがわ」。
砂肝の一種だそうです。
砂肝好きなので気に入りました♪
Dsc05227

12本目は「ささみ」。
山椒味でさっぱり頂きましたよ♪(^^)
Dsc05228_2

13本目は「茄子」。
終盤に入って軽めになりましたかな?(^^)
Dsc05229

14本目は「フォアグラ」。
軽めになったと思ったら・・・
次は濃厚なのが。
女将さん、やりますなぁ。(笑)
Dsc05230

15本目は「ししとう」。
憎いコース編成ですよ、女将さん。(^^)
Dsc05231

16本目は「うずら」。
飛行機なら大分高度が降りて来ましたな。
Dsc05232

最後の17本目は「手羽先」。
〆にぴったりですなぁ。(^^)
Dsc05233

あぁ、やき鳥を堪能しましたなぁ。
17本のコースは今のわたしにはちょっとキツイかもね。

しかし美味かったなぁ。
次はアラカルトで裏メニュー中心に攻めるかな?

来年のGWも横浜~東京かその逆順で。(^^)

|

« 東京都庁&「都庁弁当」@職員食堂 | トップページ | 2014年GW一人旅>最終日帰阪編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日本酒」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

焼き鳥」カテゴリの記事

東京!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やき鳥処「鳥しづ」@神楽坂:

« 東京都庁&「都庁弁当」@職員食堂 | トップページ | 2014年GW一人旅>最終日帰阪編 »