« 4月27日(日)のブランチ | トップページ | BEER STAND molto!!@阪急3番街地蔵横丁 »

2014年5月 1日 (木)

和食&日本酒専門店「スギノタマ」@新大阪駅

最近人気のお店へ。

新大阪駅2F「味道筋」の西端から2軒目。
和食&日本酒専門店「スギノタマ」さん。
Dsc05091

一杯目は本日の隠し酒。
宮城県栗原市「萩野酒造」さんの『萩の鶴』。
Dsc05092

そして必須なのがこちらの「イロハニ飲み比べ」。
Dsc05093

この日の4種類。
Dsc05094

アテは無論「熟成ぶり大根」でしょう。
Dsc05095

そして「たこのやわらか煮」。
Dsc05096

「ほたるいかの沖漬け」も。
Dsc05097

さらに「出汁巻き玉子」を。
Dsc05098

そして「蓮根のしょうゆ焼き」。
Dsc05099

そしてもうひとつの「隠し酒」を所望。
泉佐野市「北庄司酒造店」さんの『荘の郷』。
Dsc05100

さらに新潟の『山間七号』。
上越市の「新潟第一酒造」さんですな。
Dsc05101

揚げ物は「蓮根と海老のはさみ揚げ」。
Dsc05102

そして「ししゃもの大葉巻き」。
Dsc05103

1本ずつこんな感じで頂きました。
Dsc05104

さらに残りのお酒も順番にすべて頂きましょう♪
Dsc05105

長野県佐久市「伴野酒造」さんの『澤の花』。
「ささら超辛口」を。
Dsc05106

岐阜県瑞浪市「中島醸造」さん。
『小左衛門』桜ラベル・おりがらみ。
Dsc05107_2

お刺身も頂きましょう。
「鯛の昆布〆」です。
Dsc05108_2

お次の酒は『楯野川』純米大吟醸。
山形県酒田市「楯の川酒造」さんですな。
Dsc05109_2

最後は栃木県小山市「小林酒造」さん。
『鳳凰美田』純米大吟醸。
Dsc05110_2

「枝豆のしょうゆ焼き」を頂きながら。
Dsc05111_2

〆は「鯛茶漬け」。
喰い過ぎた。(^^;
Dsc05112_2

と、ここで店長さんからサービス。
青森県八戸市の「八戸酒造」さん。
『陸奥八仙』の芳醇超辛純米無濾過生原酒でしょうか。
Dsc05113_2

ひとり一人に少しずつ。
Dsc05114_2

「隠し酒」が切り替えで2種。
サービスのお酒も頂いて。
通常飲める種類から2種類多く頂けましたな。

女3+男1の4名でよく飲んだものです。
楽しそうによく飲んでたので「また来てね」とサービスして下さったのかな?

次の出張帰りのも寄りましょう。
17時の居酒屋開始時間に合わせてね。(^^)

|

« 4月27日(日)のブランチ | トップページ | BEER STAND molto!!@阪急3番街地蔵横丁 »

日本酒」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和食&日本酒専門店「スギノタマ」@新大阪駅:

« 4月27日(日)のブランチ | トップページ | BEER STAND molto!!@阪急3番街地蔵横丁 »