« 新型プリウス>4月11日(金)の燃費 | トップページ | 4月11日(金)の晩酌>その1 »

2014年4月12日 (土)

お好み焼「お多福」@久宝寺寺内町

一年半ぶりの再訪です。

昨夜はひとり飯となった夜。
よめさんは友人と飲みに。
むすめも友人と甲子園へ。

選択したのはお好み焼。
昔ながらのお店に向かいましたが・・・
近鉄八尾近所のお店はお休みでした。
ならば寺内町のお店はどうかな?
「お多福」さんは開いてました♪
Dsc04708

頂いたのはモダン焼。>530円也
豚玉のモダンになります。
そばの分お好みが少なくならず・・・
豚玉+そばの分量でした。
Dsc04705

大阪の生まれ育ちだと「こて」だけで頂きますよっ!
お皿にお箸?
邪道です!
Dsc04706

はい、完食です。(^^)
Dsc04707

わたしの母親世代のおばちゃんが営むお店。
今年で創業60年の昭和のお好み焼屋さん。

普通の豚玉やいか玉は400円の昭和価格。
お店の風情も同じく昭和のまま。
おばちゃんも昭和初期生まれ。
常連さんも同じく。

昭和なお好み焼屋さんが少なくなりましたなぁ。
八尾にはまだ何軒か残ってますけどねぇ。
10年先、20年先にはどうでしょう。

残ってて欲しいですね。(^^)

|

« 新型プリウス>4月11日(金)の燃費 | トップページ | 4月11日(金)の晩酌>その1 »

外ごはん」カテゴリの記事

お好み焼き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お好み焼「お多福」@久宝寺寺内町:

« 新型プリウス>4月11日(金)の燃費 | トップページ | 4月11日(金)の晩酌>その1 »