いなり名代 味乃店『道八』@伏見稲荷
40年ぶりくらいかなぁ?
お稲荷さんのお参りから下山したらお昼前。
40年前にいつも寄ってたお店は開いてるかな?
40年程前とはさすがに変わってますな。
改装してきれいになってるんでしょうね~。
こちらのメニューは麺類が中心。
「いなりうどん」が一番人気でしょうか。
40年程前の小学生の頃。
わたしはいつも「親子丼」を頂いてましたね。
こちらが丼類と甘味類のメニューですな。
当然所望したのは「親子丼」です。
漬物がたくあん、ってのがいいですなぁ。
京都では親子丼に粉山椒なんですかな?
「なか卯」さんでも「京風山椒」が出てきますしね。
いやぁ、40年ぶりの『道八』さんで親子丼。
お昼時で空いてはすぐに満席になる感じでした。
次のお稲荷さん詣ででもぜひ!(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「丼物」カテゴリの記事
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- まぐろ食堂「七兵衛丸」@三浦市・三崎港(2018.12.14)
- 大黒屋@八尾市楠根町3丁目(2018.11.28)
- 7月31日(火)の夕飯(2018.11.06)
- 7月10日(火)の夕飯(2018.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント