« 酔鯨「高育54号」純米吟醸 | トップページ | 新型プリウス>1月14日(火)の燃費 »

2014年1月15日 (水)

もみじかつ定食@道の駅「アグリの郷栗東」

もみじかつ=鹿肉カツですな~。

滋賀県野洲市のユーザーさんを訪問した火曜日。
地元産シカ肉かつを昼飯に♪
Dsc03376

こちらがその全体像。
この日?この週?はサービスで一品多かったです♪
Dsc03377

こちらがメインの「もみじかつ」。
赤いのと白いのと2色ありますが・・・
お味は特に違いが無かったような。(^^;
Dsc03378

こちらがサービスの一品。
ふろふき大根ですね。
小食のわたしには・・・、ですが美味しく頂きました。(^^)
Dsc03379

これは「まるっぽ豆腐」。
こちらの道の駅だけのお豆腐とか?
おからを取らずに大豆すべてから作るお豆腐?
普通の豆腐と比べて「濃厚さ」が段違いです。
Dsc03380

こちらはお漬物ですな。
Dsc03381

汁物はお味噌汁。
わかめやネギの合わせ味噌仕立て。
Dsc03382

白ご飯は普通盛りの「3分の2程度」でお願いしましたが・・・
『4分の3程度』だったかと思います。(^^;
Dsc03383

道の駅「アグリの郷栗東」さん。
2年前にこの地区に訪問した時も昼飯を頂きました。
Dsc03384

あの時は期間限定メニューの「もみじカレー」でしたな。
シカ肉のカレーを頂きました。

その土地名産の食材のお料理。
それを外してどうする?

海外出張でも和食はまず喰いません。
訪問地の名産を頂くのが基本。

今度いつ来るかわかりませんからね~。
海外に短期出張して和食を喰う人はダメだと思いますよ。

日本に戻ったらいつでも喰えますからね。(^^)

|

« 酔鯨「高育54号」純米吟醸 | トップページ | 新型プリウス>1月14日(火)の燃費 »

外ごはん」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

出張」カテゴリの記事

道の駅」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もみじかつ定食@道の駅「アグリの郷栗東」:

« 酔鯨「高育54号」純米吟醸 | トップページ | 新型プリウス>1月14日(火)の燃費 »