« 餃子の王将・玉造店 | トップページ | 海鮮浜料理「あらた」@阿倍野 »

2014年1月20日 (月)

なにわ七福神めぐりウォーキング

今年最初のウォーキングでした。

本当は4日に参加予定のウォーキングがありました。
前日の伏見稲荷参拝で左足親指付け根に痛み発生。
足手まといにならぬように参加を断念したのでした。

餃子の王将で昼飯のあと集合場所のJR玉造駅。
12時半スタートで最初の七福神はこちら。
「三光神社」ですね。>『寿老人』
大阪の陣で「真田丸」があった辺りです。
Dsc03446

2つめは「長久寺」。>『福禄寿』
お寺とは思えない建物ですね。
Dsc03447

Dsc03448

3つめは「法案寺」。>『弁財天』
日本橋のホテル街の北側ですな。(^^;
Dsc03449

Dsc03450

4つめは「大乗坊」。>『毘沙門天』
でんでんタウンのビルの谷間です。(^^;
Dsc03453

Dsc03452

5つめは「大国主神社」。>『大黒天』
通称「木津の大國さん」ですね。
「敷津松之宮」と鳥居に。
Dsc03455

Dsc03454

Dsc03456

6つめは「今宮戎神社」。>『えびす大神』
十日戎以外は閑散としているのでしょうか。
Dsc03458

Dsc03457

最後は「四天王寺」。>『布袋尊』
我が家のお墓があるお寺です。
Dsc03466

Dsc03468

なにわの七福神をめぐってご利益はいかに?
それはこれから検証してみましょう。

日頃の行いとかも影響あるかな~。
わたしの場合はどうでしょうね。(笑)

|

« 餃子の王将・玉造店 | トップページ | 海鮮浜料理「あらた」@阿倍野 »

街の風景」カテゴリの記事

オフ会」カテゴリの記事

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なにわ七福神めぐりウォーキング:

« 餃子の王将・玉造店 | トップページ | 海鮮浜料理「あらた」@阿倍野 »