靭公園とその周辺
金曜日の客先回りにて。
13日(金)の午後は大阪市内の客先を訪問。
後半の2軒は靭公園の周辺。
公園はなにわ筋で東西に分断されてまして・・・
西側から東側を撮影の図。
靭公園と言えば西側にあるこちらですよ、わたしには。
靭テニスセンターのセンターコート。
このセンターコート前にはこんなのが。
「靭海産物市場跡」ですと?
こちらにはその昔「永代浜」があったとのこと。
靭三町の塩干魚商人が開削した「永代堀」の荷揚の地だったそうですね。
名前の由来はこちらでしょうね。
ギザギザになってますから。(^^)
靭公園に戻ってセンターコートの南東には・・・
「楠永神社」が。>石碑には「楠永大神」と
「御霊神社」が今の地に遷宮する前はこちらがそのお宮だったそうです。
センターコートに立つ程のレベルではありませんが・・・
わたしもテニスプレーヤーです。>週末限定
今は負傷で休業中ですが。
この冬には復帰できそうな感じですが・・・
体を作り直さないといけないですな。
この歳で1年以上のブランク。
復帰の道は険しいでしょう。(汗)
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニスキャンプ@レイクフォレストリゾート(2016.11.27)
- 忘年テニス合宿@京都相楽郡(2015.11.29)
- レイクフォレストリゾート>テニスキャンプ(2014.12.16)
- 靭公園とその周辺(2013.09.15)
- 11月24日(土)のドライヴ(2012.11.24)
「街の風景」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- GW一人旅2日目>三島~鎌倉(2018.05.01)
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント