« カフェ『シルフィード』@近鉄八尾 | トップページ | (食)ましか@肥後橋 »

2013年9月15日 (日)

靭公園とその周辺

金曜日の客先回りにて。

13日(金)の午後は大阪市内の客先を訪問。
後半の2軒は靭公園の周辺。
公園はなにわ筋で東西に分断されてまして・・・
西側から東側を撮影の図。
Dsc01633

靭公園と言えば西側にあるこちらですよ、わたしには。
靭テニスセンターのセンターコート。
Dsc01631

Dsc01627

このセンターコート前にはこんなのが。
「靭海産物市場跡」ですと?
こちらにはその昔「永代浜」があったとのこと。
靭三町の塩干魚商人が開削した「永代堀」の荷揚の地だったそうですね。
Dsc01632

公園のお隣には「ウツボギザビル」さん。
Dsc01636

Dsc01637

名前の由来はこちらでしょうね。
ギザギザになってますから。(^^)
Dsc01634

靭公園に戻ってセンターコートの南東には・・・
「楠永神社」が。>石碑には「楠永大神」と
Dsc01628

「御霊神社」が今の地に遷宮する前はこちらがそのお宮だったそうです。
Dsc01629

センターコートに立つ程のレベルではありませんが・・・
わたしもテニスプレーヤーです。>週末限定
今は負傷で休業中ですが。

この冬には復帰できそうな感じですが・・・
体を作り直さないといけないですな。

この歳で1年以上のブランク。
復帰の道は険しいでしょう。(汗)

|

« カフェ『シルフィード』@近鉄八尾 | トップページ | (食)ましか@肥後橋 »

テニス」カテゴリの記事

街の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靭公園とその周辺:

« カフェ『シルフィード』@近鉄八尾 | トップページ | (食)ましか@肥後橋 »