« 小川又兵衛商店「ならまちちょこっとカフェ」@奈良町 | トップページ | 奈良町豆腐庵「こんどう」@奈良町 »

2013年6月 2日 (日)

南都諸白「今西清兵衛商店」

奈良の辛口『春鹿』醸造元ですやん♪

この日の1軒目の予定だったこちら。
先の記事のお店が1軒目になったので2軒目に。(笑)
Dsc00064_2

南都諸白「春鹿醸造元」の『今西清兵衛商店』さんですな。Dsc00065_8

「きき酒」セットを頂きます♪
Dsc00066

こちらがお品書きの5種+もう1種ですな♪
Dsc00068

『奈良の辛口』って聴いたことありませんか?
それがこちらですよ~。>「春鹿」

『超辛口』がお奨めですが・・・
好みによりますな。(笑)

|

« 小川又兵衛商店「ならまちちょこっとカフェ」@奈良町 | トップページ | 奈良町豆腐庵「こんどう」@奈良町 »

日本酒」カテゴリの記事

酒呑み」カテゴリの記事

コメント

春鹿さんは奈良でも名うての辛口のメーカーさんで良く存じてます奈良市内の蕎麦屋さんで蕎麦を食べる前にここの冷やを頂くとそりゃ至福の時間ですよつい良く知ってる酒造屋さんが出るとコメント入れてしまいました

投稿: フルダヌキ | 2013年6月 3日 (月) 00時45分

フルダヌキさん
「春鹿」の辛口を冷やですか。
わたしもそれが一番だと思います。
いっしょですねぇ♪(^^)

投稿: ねお | 2013年6月 3日 (月) 18時37分

最近冷やと冷蔵している酒を混同してる店が多くないですか?冷やと冷蔵は違うでしょその辺が不満な店が多すぎるでしょ酒を根本的に理解出来てない店が冷やせばエエという事でなしに常温で旨い酒が有るという根本を理解してない店がいわゆる冷やは常温ですよね冷蔵してるのと根本的に違うことも理解してないみせが増えてるのは嘆かわしいことでしょ

投稿: フルダヌキ | 2013年6月15日 (土) 20時29分

フルダヌキさん
仰るとおりだと思います。
「冷や」と「冷酒」の違いがわからん店員さん?
時代の流れと諦めてますがそれがいかんのかも?

投稿: ねお | 2013年6月16日 (日) 21時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南都諸白「今西清兵衛商店」:

« 小川又兵衛商店「ならまちちょこっとカフェ」@奈良町 | トップページ | 奈良町豆腐庵「こんどう」@奈良町 »