磯料理・海産物「舟善」@江ノ島駅入り口
GW飲み歩き旅最終日の昼飯です。
お邪魔したのは「舟善」さん。
湘南名物しらすのあるお店です。
場所は国道467号線沿い。>腰越から藤沢への道
「江ノ島駅入り口」交差点の南西角の一等地です。
この画像はお暇した後のものですが・・・
こんな感じで30分くらい並びました。(^^;
4品のアテと酒を頼んだら・・・
しばらく待ちですな。
こちらは突き出しのしらす入りもずくと・・・
「高清水」の辛口生貯蔵酒です。
このお店で一番のお目当てがこちら!
この時期が旬の「生しらす」ですな。>「のれそれ」も好き♪
二番目のお目当てがこちら!
さざえのお刺身。
肝も刺身で頂きます♪
三番目のお目当てはこちら!
さざえのつぼ焼きですな。
やはり肝が旨い♪
そしてもう一品がこちら。
焼はまぐりですな。
日本酒量に合わせた注文です。(笑)
生・刺身を二品と焼き物を二品。
そして生酒を二合。
若き日々によく遊んだ湘南にて。
おっさんになってから昼間から一人酒。
至福の一時、って感じでしょうね、これって。(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「酒のアテ」カテゴリの記事
- 蔵元「豊祝」@Time's Place 大阪難波(2019.01.06)
- お好み焼き「ミルキーウェイ」@大阪難波(2019.01.06)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- 「野毛」飲み歩き>2018年夏(2018.12.19)
「観光」カテゴリの記事
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
- 小動神社@鎌倉・腰越(2017.09.01)
- ホテル「ニューカマクラ」@鎌倉(2017.08.29)
- 門司港焼きカレー@古民家チャイハナ「グリシェンカフェ」(2017.07.06)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント