寒鰤尽くしと日本酒の会@昭和町
今年も寒鰤の季節です♪(^^)
先週末の日曜日は「寒鰤尽くしの会」。
会場は昭和町の活魚料理「賞味」さんです。
御堂筋線昭和町駅が最寄ですが・・・
谷町線文の里駅もそんな遠くは無いです。
わたしはそこからレトロな「文の里商店街」経由で。
半分以上のお店が閉店したシャッター商店街ですなぁ。
悲しき現実です。
開始10分前に到着すると先客が数名。
テーブルには先付けが用意されてますな。
これだけで日本酒が一合は十分飲めますな。
ここで満足している場合ではありませんが。(笑)
そんな先付けに合わせた酒はこちら。
「十四代」純米大吟醸。
ちょっと甘いかな?
すると二品目の粕汁。
鰤のごっついアラが入ってましたわ♪
次に酒は「三連星」番外編や「而今」純米吟醸などを。
ここでお料理はお刺身の舟盛り!
今宵は7種盛り合わせでした。
このお刺身を頂きながら・・・
「青鬼」に「風の森」に「早瀬浦」。
酒が進みますな♪
お次の料理は・・・
鰤のアラを使った鰤大根。>ふき入り
やさしい味付けでまた酒が進む。(笑)
ここで酒は「篠峯」純米吟醸。
ここで箸休め的なサラダ風でしたかな?
そして備前雄町「大倉」純米吟醸を♪
お料理は鰤の塩焼き。
焼魚では一番好きですな♪
そして鰤のお寿司2種。
どちらも美味♪
とろけました。(^^)
ここで純米大吟醸「梵」ゴールド。
そして純米原酒「花巴」。
そしてメインの鰤しゃぶの用意が出来ました。
画像はありませんがたっぷりと堪能♪
この辺りで腹パンパンです。(笑)
ここでは燗酒用の「赤鬼」。
残りを頂いて帰った酒ですな。
そして純米吟醸「天の戸・亀ノ尾」。
〆は無論、雑炊で♪
非常に美味しかったですな。
コースのオーラスはデザートで。
バニラアイス+フルーツ+生クリーム。
これだけ飲み喰いしてあの料金。
来年もよろしくです!(^^)/
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント