北九州2日目2013年2月10日>その2
「門司港~下関」編です。
門司港で皆と合流してまずはタクシーに分乗。
向かった先は関門橋の下にある神社。
「和布刈神社」です。
このような海辺の神社は・・・
こちらが正面玄関なのでしょうなぁ。
向こう側は本州、下関ですな。
境内には昔の料亭?
「枕潮閣」とはすばらしいネーミングですな。
しっかし、ホンとに関門橋の真下ですな。(^^)
では「関門トンネル」で山口は下関へ向かいます。
初体験です♪(^^)
ここで福岡から山口へ入ります!
こちらが下関側の「関門トンネル人道入口」。
トンネル上?橋下?
「みもすそ川公園」です。
初めて渡った関門海峡。>トンネル人道
新幹線では何度も通過してますがそれは風情がありませんからね。
いい景色ですなぁ。
そして関門橋も♪
この後はそろそろ昼飯タイムですかな?
下関ならあそこでしょうね~。
まだちょっと先になりますが歩いて行きましょう!(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- センターグリル@野毛(2018.12.20)
- 石臼挽手打蕎麦「田中屋」@銀座(2018.12.20)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「カップ酒」カテゴリの記事
- 富山・日帰り出張(2017.04.27)
- 1月26日(木)の東京出張(2017.01.26)
- 『おでんde電車2016』(2016.02.07)
- 生駒山嶺ハイク&野外宴会!(2015.12.07)
- 12月5日(土)の晩酌(2015.12.06)
「観光」カテゴリの記事
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
- 小動神社@鎌倉・腰越(2017.09.01)
- ホテル「ニューカマクラ」@鎌倉(2017.08.29)
- 門司港焼きカレー@古民家チャイハナ「グリシェンカフェ」(2017.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、ご無沙汰致しております。
和布刈神社、行きましたよ。松本清張ですね。
関門トンネルも歩いて渡りました。関門地区はなかなか楽しいですよね。
投稿: でいりなべ | 2013年2月17日 (日) 17時24分
でいりなべさん、こんにちは!
なかなか楽しめました。>このあとの唐戸市場も
投稿: ねお | 2013年2月18日 (月) 13時54分