ウォーキング・イベント「竜田川の紅葉と法隆寺」
この日曜日はウォーキングのイベントへ。
所属している「ウォーキング」のコミュニティー。
ほぼ平地のイベントに参加した日曜日。
奈良県葛城郡王寺町「JR王寺」駅をスタート!
東へ進んでしばらくすると大和川を渡ります。
前方に見えるのが三室山。
こちらの登り以外はほぼ平地。
三室山へ登る途中にまだまだ綺麗な紅葉が。
この日の道中で一番色鮮やかだったのではないでしょうか。
お山を下って竜田川緑地を北上。
国道まで出たら東へ進みます。
今来た南側を橋の上からの図。
竜田川から少し東に進むと酒蔵があります。
『初時雨』の「大田酒造」さんですな。
さらに東進したら「龍田神社」。
団体行動なので参拝は断念で。(^^;
この先をちょっと南下して国道沿いにあるコンビニで休憩。
用足し&買い物タイムですな。
わたしはこちらで昼食を調達でした。
そしてそちらから北上してこちらが昼食場所。
「藤ノ木古墳」ですな。
昼飯はセブンイレブンで調達したヤツ。
おにぎり、竜田揚げ、おでん4品で。
おでんは4品。
牛すじ、たまご、ちくわ、大根で。
酒は「大田酒造」さんで調達したヤツ。
『やまと』原酒300ミリ。>580円也
昼飯後はすぐ近くの法隆寺へ。
西門から北側をぐるっと廻って東門へ。
こちらは法隆寺北東辺りの山里風景。
まだまだ紅葉が残っていますね。
こちらは金堂や五重の塔がある西院伽藍の『中門』ですな。
両側の金剛力士像は日本最古だそうです。
こんな感じで高校生の修学旅行が記念撮影を順番に。
宮崎とかいろんなトコかた来てはりましたなぁ。
境内を見学する人と別れてお店に2人で。
ビールを頂いて休憩しながら集合まで。
再度集合して法隆寺駅へ。
一部の方々は先に離脱して帰路に着いたようですな。
登山も可能なわたしには全く問題の無いウォーキングでした。
肘の負傷でテニスは休業中ですが。
来年早々に復帰予定ですが問題は無さそうですな。(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「ビール・発泡酒」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- .ほろよい手帖・月刊「たる」2018年10月号(2019.03.05)
- 「河内うどん」@近鉄八尾(2019.02.21)
- 1月4日(金)の夕飯(2019.01.06)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「街の風景」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- GW一人旅2日目>三島~鎌倉(2018.05.01)
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- クリスマスはウォーキング&パーティ!(2016.12.26)
- 生駒ウォーキングBBQ(2016.11.01)
- 山の辺の道ウォーキング (2016.10.23)
- 京都の御利益さんウォーキング>10月16日(日)(2016.10.19)
- 10月16日(日)のお弁当(2016.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント