JR鶴見線・国道駅
お目当てのお店は臨時休業中でした。(^^;
JR鶴見線の国道駅は高架されてます。
その高架下はこんなレトロは感じ。>ピンぼけ
赤いコーンのある改札向かいにお目当ての名店でしたが・・・
この日を含めて数日間は休業でした。>残念無念
では国道駅から鶴見駅まで1駅利用させて頂きましょう。
こちらは無人駅なんですね。
改札から高架のホームへ上がる階段途中の踊り場。
すごくレトロな感じで懐かしいと云うか何と云うか・・・
こちらは踊り場からホームへの階段。
エスカレータもエレベータもありません。
鶴見行き上り列車が到着です。
こちらが約2分で到着したJR鶴見駅。
わたしの後ろには京急鶴見駅。
その間がロータリーになっています。
そしてこちらがこの日お世話になったホテルの「イーホテル横浜鶴見」さん。
旧「ホテルマロンリゾート横浜鶴見」だそうで。
ホテルが3階から8階。
1階と2階はカプセルホテルかな?
9階にはイベントスペースに地下1階には大浴場ね。
大浴場があるのは忘れてましたなぁ。
まぁ、ホテルにチェックインしてから辺りをうろついて・・・
立ち飲み2軒で相当飲みましたからねぇ。
戻ってバタンキュー、でした。(笑)
| 固定リンク
「街の風景」カテゴリの記事
- 2018年夏ひとり旅>4日目~最終日(2018.12.27)
- GW一人旅2日目>三島~鎌倉(2018.05.01)
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
「観光」カテゴリの記事
- 三嶋大社@三島(2018.04.30)
- 西条酒祭2017(2017.11.09)
- 小動神社@鎌倉・腰越(2017.09.01)
- ホテル「ニューカマクラ」@鎌倉(2017.08.29)
- 門司港焼きカレー@古民家チャイハナ「グリシェンカフェ」(2017.07.06)
「鉄」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2017年12月号(2017.12.14)
- 10月8日(日)の広島観光・昼飯など(2017.11.10)
- 週末小倉遠征の帰路!(2017.07.06)
- 7月1日(土)は小倉遠征!(2017.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント