『七夕Pizzaフェスタ』@瓢箪山
イタリア語学校の夏祭り!
わたしは「週末テニス・プレーヤー」です。
そこのオーナーの奥さんがイタリア語学校の校長先生。
その学校の夏のイベントが昨夜の七夕に。
場所はわたしが所属するテニスクラブ隣接のこちら。
リストランテ「アプリコート」。
ピッツァの本場ナポリから輸入した窯がこちら。
本格的じゃなく本格ですから。>キッパリ
本日のメニューは黒板で。
ではフェスタの開始!
まずは前菜からね♪
一人分を取り分けてこんな感じで。
この日のピッツァは3種。
ひとつめは「ツナビアンカ」。
ふたつめは「イワシのマリナーラ」。
みっつめが「ホタテ貝とじゃがいもとかぼちゃのクリームソース」。
そしてパスタは2種。
「するめいかとズッキーニのアーリオ・オーリオ」と・・・
「冬瓜と豚バラのトマト煮込み黒コショウ風味」。
暗くなるとこちらからはなかなかの夜景。
ちょっとわかりにくいですが綺麗ですよ♪
記念撮影はちょっと暗くて・・・
こんな感じですいません。(^^;
この日はイタリア語と英語と日本語のトライリンガルの夜でしたね。
まぁ、わたしは何とか大丈夫でした。
わたしは学校の生徒では無いのですが・・・
テニスクラブ繋がりでお誘い頂いてありがたい限りです。
この日もおいしい料理と楽しい会話が楽しめました♪
しかし皆いろいろと楽しい人ばっかりだなぁ。
お話しするのがめちゃくちゃ楽しい!
またお願いしますね♪
| 固定リンク
「外ごはん」カテゴリの記事
- 「神田うな正」@神田(2019.06.19)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
- グリル「公」@八尾市久宝寺(2019.04.16)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「ピッツァ・ピザ」カテゴリの記事
- 8月17日(金)の朝飯(2018.12.28)
- 7月17日(火)の夕飯(2018.08.17)
- 7月16日(月・祝)のブランチ(2018.08.13)
- 7月7日(土)の夕飯(2018.07.26)
- 7月1日(日)の朝飯(2018.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント