初夏の「鱧尽くし会」@昭和町「賞味」さん
酒呑みですがあまりグルメでは無いわたし。
でもこちらのお店での会は参加必須!
会場は地下鉄御堂筋線昭和町駅からすぐの「賞味」さん。
わたしは乾杯から酒!
『日本酒で乾杯推進会議』会員番号07598ですから♪
この日の1銘柄目がこちら!
滋賀県「喜多酒造」さんの・・・
『権座純米吟醸生酒』で乾杯♪
まずは八寸から頂きましょう。
これだけでお店のポテンシャルが分かりますな。
4度目くらいなので既に分かってますけど。(^^)v
2本目の酒はこちら。
「三連星 白 純吟おりがらみ」を。
2品目は鱧のお吸い物。
しゃきしゃきの玉葱って結構意外な「想定外」な感じ?
でも美味しかったですな~♪
3品目は鱧のすり身を鱧の身で包んだのに餡かけしたヤツ。
え~と、名称は不明です。(^^;
そして酒の3本目。
京都「ハクレイ酒造」さんの『酒呑童子』の夏特別純米。
そして4品目は揚げ物。
骨煎餅、鱧、海老、大羽に鯖やったか?
熱々で頂きましたのでどれも美味!
4本目の酒はこちら。
岐阜の「小左衛門」純米吟醸の斗瓶囲いブレンド。
さらに5本目の酒。
姫路「壺坂酒造」さん。
『雪彦山』純米吟醸無濾過原酒。
そして5品目の舟盛り登場!
鱧の炙りも湯引きもあり。
まぐろもかんぱちもかつおもあったしぼたん海老もね♪
6本目の酒がこちら。
滋賀の「美富久酒造」さんの『美冨久』山廃仕込特別本醸造。
そして7本目の酒。
京都「竹野酒造」さんの『亀の尾蔵舞』。
さらに8本目。
福岡の「井上合名会社」さんの酒。
『木槽しぼり』純米吟醸生原酒。
6品目のお料理がこちら。
鮎の塩焼きですな。
頭と骨以外残さずきれいに頂きました!
そして7品目の登場。
鱧の練り天ですな。
揚げたての熱いトコを頂きました。
酒の9本目は「あさ開」さん。
平成二十三年東北清酒鑑評会『優等賞受賞酒』。
10本目の酒はこちら。
『米鶴』特別純米しぼりたて生。
どんだけ飲むねん?(笑)
そして11本目か~♪
『天明』純米吟醸瓶火入れ瓶囲。
最後は鱧しゃぶ!
赤鱧はややピンク色です♪
12本目と13本目の酒!
『白岳仙』と『信濃鶴』。
どこの酒やったっけ?
〆は雑炊とそうめんだったかな?
食べた記憶はあり。
どちらも美味しかったです♪
鱧尽くしの締めくくりはデザート。
これだけは「鱧」は入ってません。(笑)
こちらのコースで3,980円也。
そして日本酒を入れて6,100円也。
余った日本酒はじゃんけんで勝った人が持ち帰り。
あまり残らないけど。(笑)
これまでこの会の後は真っ直ぐ帰宅だったのですが・・・
この日は何故か難波で2軒目、3軒目に地元で4軒目?
「8時までに帰る」とか云って家を出たのでしたが。(笑)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「酒呑み」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- ほろよい手帖・月刊「たる」2018年12月号(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
噂の鱧会・・・行けなくて残念でしたが、ここで疑似体験させてもらいました♪
投稿: ぴょん | 2012年6月19日 (火) 15時54分
ぴょんさん♪
ぜひ次は実地体験を!
今週末は電車で乾杯ですね~。(^^)/
投稿: ねお | 2012年6月19日 (火) 22時37分