京阪電車【おでんde電車】
京阪・浜大津駅発のイベント列車。
イベント列車の出発まで時間があるので・・・
お向かいの居酒屋で0次会。
ドリンクは関西ではめずらしいホッピーを。
こちら突き出しですが・・・
無くてもいいんですよね~。>有料の突き出し
そしておじさんのお刺身。
スズキ系スズキ目スズキ亜目ヒメジ科ウミヒゴイ属のさかな。
ひげが生えてて「おじさん」のように見えるからとか?
さぁ、今宵お世話になる電車が入場!
でも一旦停車してから向こうに抜けて行きました。(^^;
お、表示が出たぞ。>「団体」
そろそろ発車時間が迫ってきましたからね。
そして改めて1番線ホームに再入場。
車両の表示は「臨時」ですな。
わたしら8人グループの席は・・・
1両目後ろ扉から2両目との連結までの場所。
こんな感じでセッティングされています。
先の画像には缶ビールが映ってましたが・・・
わたしは最初からカップ酒でスタート。
滋賀県高島市の「萩の露」です。
カップ酒はこちらの湯煎器で燗してもらいます。
非常にありがたいですなぁ♪
おっと、こんな差し入れもありでした。
浜大津にある酒蔵「浅芽生」さん。
純米『おり酒』ですね。
そして厚揚げと大根。
大根はこれで4分の1なんです。
どんだけデカイのか?(笑)
こちらはおつまみ弁当。
左手前のを除いてホンとにおつまみばかりです。
こちらおつまみ弁当の包み紙。
このおでん、なかなか美味しかったです。
こちらが【おでんde列車】の乗車券。
帰りはこれを使って京阪山科まで戻りました。
3,000円でこの内容はなかなかです。
また来年も乗りに来るって?
そんな感じです。(^^)/
| 固定リンク
「オフ会」カテゴリの記事
- 炭火焼「ぢどり家」>船場センタービル9号館(2018.03.25)
- 浪速のひとくち餃子「餃子の包屯」@北新地(2018.03.09)
- ご飯と晩酌「北新地かえる」@北新地(2018.03.09)
- 3月3日(土)の新年会>大阪日本酒会(2018.03.09)
- タコ・テント・バー「茶琥屋」@福島(2018.02.27)
「カップ酒」カテゴリの記事
- 富山・日帰り出張(2017.04.27)
- 1月26日(木)の東京出張(2017.01.26)
- 『おでんde電車2016』(2016.02.07)
- 生駒山嶺ハイク&野外宴会!(2015.12.07)
- 12月5日(土)の晩酌(2015.12.06)
「外ごはん」カテゴリの記事
- 4月18日(水)の昼飯(2018.04.19)
- ふぐ料理「よし川」>和泉中央(2018.04.18)
- 4月17日(火)のお弁当(2018.04.18)
- 4月16日(月)のお弁当(2018.04.17)
- BBQ&キャンプin加東市(2018.04.16)
「居酒屋」カテゴリの記事
- 炭火焼「ぢどり家」>船場センタービル9号館(2018.03.25)
- 第14回「八尾バル」>番外編(2018.03.20)
- 魚小屋「よしき」>第14回「八尾バル」7軒目(2018.03.19)
- うまい野菜とお酒がいっぱい「和っか」>第14回「八尾バル」6軒目(2018.03.19)
- おばんざい「結」>第14回「八尾バル」3軒目(2018.03.19)
「日本酒」カテゴリの記事
- 4月16日(月)の夕飯(2018.04.18)
- 土佐『亀泉』特別純米酒>高知県「亀泉酒造」(2018.04.17)
- 4月13日(金)の夕飯(2018.04.14)
- 4月12日(木)の夕飯(2018.04.13)
- 4月11日(水)の夕飯(2018.04.11)
コメント