鮟鱇鍋@昭和町の名店
「賞味」さん@昭和町は2度目のお邪魔です。
前回は「鱧づくし」の会でしたな~。
今回は「鮟鱇鍋」です♪
地下鉄昭和町すぐの「賞味」さん!
まずは八寸から頂きます。
真ん中に鎮座するのは鮟鱇の肝ですわな~。
鮟肝大好き♪
さてこの日最初の酒はこちら。
佐賀県「富久千代酒造」さんの『鍋島』愛山純米。
愛山100%の純米酒ですな。
わたしはこちらで乾杯でした♪
そうこうしていると舟盛りの刺身登場!
9種盛りですわ~。
あ、きずし忘れてる!(笑)
そして2本目の酒は広島県福山だったかな?
『天寶一』のスパークリング。
そして4番目の酒。
兵庫は朝来市「田治米」さん。
『竹泉』バンブースプリングを。
するとここで絶品登場!
鮟鱇の唐揚げ&子持ち鮎の塩焼きです♪
鮟鱇も旨いし、鮎も旨い!
5番目でよかったかな?の酒。
奈良は香芝の「大倉本家」さん。
純米大吟醸『大倉』ですな。
お次は6番目かな?
三重県多気郡「元坂酒造」さんの。
『酒屋八兵衛』山廃純米酒を。
さて、「どぶ汁」の準備が進んでますなぁ♪
楽しみやんね~♪♪♪(^^)/
7番目やったかな?の酒がこちら。
京都は京丹後市「木下酒造」さん。
『玉川』山廃純米酒自然仕込みですな。
そして8番目。
兵庫は姫路の「下村酒造店」さん。
『奥播磨』の純米吟醸を。
9番目はこちら!
新潟県魚沼市「青木酒造」さん。
特別純米『鶴齢』越淡麗を。
10番目の酒!
山形県天童市「水戸部酒造」さん。
『山形正宗』ですな。
さらに11本目。
兵庫県宍粟市「山陽盃酒造」さん。
『播州一献』です。
さらに12本目。
石川県珠洲市「宗玄酒造」さん。
奥能登の伝統仕込純米酒『宗玄 』ひやおろし。
そろそろ〆に近づいてきましたな~。
まずはうどんを頂きましょう。
最後の最後はデザートですな。
アイスクリームには鮟鱇は入ってないようです。(笑)
あ~、美味かったですなぁ、鮟鱇鍋。
こんだけ喰って飲んで7,700円でした~!
幹事さん、また頼みますね♪(^^)
| 固定リンク
「日本酒」カテゴリの記事
- 純米酒「両関」>両関酒造@秋田県湯沢市(2019.06.19)
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
「グルメ」カテゴリの記事
- 串かつ「紅(べに)」@近鉄八尾(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- 洋食屋「なんじゃろ?2号店」@大倉山(2019.05.09)
- ワインバル「赤白(こうはく)」@ルクア1100(2019.05.07)
- 「旧ヤム鐵道」@ルクア1100(2019.05.07)
「オフ会」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スパイスカレーの会>みんなのうえん@北加賀屋(2019.06.04)
- 酒造見学&BBQ&お泊まり>高垣酒造場@和歌山(2019.05.15)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 松屋酒店奥座敷の会>2018年10月20日(土)(2019.04.16)
「居酒屋」カテゴリの記事
- 和ダイニング「木温」@本町(2019.06.04)
- スタンド「十兵衛」@本町(2019.05.07)
- 初かすみ酒房@日本橋(2019.01.05)
- なんどき屋@今里(2018.12.28)
- 酒肴「奈可川」@鎌倉・小町(2018.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前回鱧づくしの時もだいぶ悔しい思いしましたこの鮟鱇の記事もそれに劣らず悔しいですね!鮟鱇は私以前北海道の友人(料理人)が鮟鱇を持ち込んで料理してくれて頂いた記憶がありますからって云っても悔しい気持ちは変わりませんが
投稿: フルダヌキ | 2011年11月 8日 (火) 19時24分
しかし凄腕幹事さんでんなこれで次回はフグづくしやったらもうブログ覗くの止めまっせ
投稿: フルダヌキ | 2011年11月 8日 (火) 19時33分
フルダヌキさん
ぜひ一度ご一緒して下さいませ。
忘年会か新年会はフグづくしになると思います。(笑)
投稿: ねお | 2011年11月 8日 (火) 22時20分
そうですか、またグルコバでその話詰めましょう!乗りたいです(笑)よろしく
投稿: フルダヌキ | 2011年11月 9日 (水) 18時25分
フルダヌキさん
了解です!(^^)
投稿: ねお | 2011年11月 9日 (水) 22時36分